| 17.10.28 現在 | |||||||
| 17年度 SSH 連携講座、サイエンスプログラム | |||||||
| 科目 | 学年 | 連携先 | 対象 | 時間 | 講座名等 (【SP】サイエンスプログラム) | 実施日 | 備 考 | 
| 全体 | 1,2 | 信大 | 希望者 | 3 | 信州大学理学部研究室訪問 | 10/1 | 信州大学理学部物理科,化学科,生物科学科,地質科学科計9研究室 | 
| 数学 | 1 | 信大 | 希望者 | 2 | 万華鏡の数理 | 10月以降 | 本校 | 
| 2 | 信大 | SSH2 | 2 | フラクタル入門 | 8月以降 | 本校 | |
| 理大 | 2 | フラクタルへの招待【SP】 | 10月以降 | 本校 | |||
| 信大 | 2 | 符号理論 | 10月以降 | 本校 | |||
| 3 | 信大 | SSH3 | 2 | 微分積分への招待 | 9/17 | 本校 | |
| 物理 | 1 | エプソン | 希望者 | 2 | マイクロロボット | 10月以降 | 本校 | 
| 1,2 | 他 | 2 | プラネタリウム講演会(オーロラについて)【SP】 | 11/6 | 佐久市子ども未来館 アラスカ大学 教授 赤祖父俊一  | 
    ||
| 2 | 他 | SSH2 | 2 | SKY IS NO LONGER THE LIMIT | 10/15 | アクセス イースト アンド ウエスト社 社長 田辺巧(ポール) | |
| 化学 | 1 | 他 | 4講座 | 1 | 酸化還元 | 11/25,26 | 渋谷教育学園幕張高 盛口教諭 | 
| エプソン | 希望者 | 1 | 液晶パネルの制作点灯実験【SP】 | 2月以降 | セイコーエプソン | ||
| 2 | エプソン | SSH2 | 1 | 分析技術体験 事前講義 | 7/29 | ||
| 2日 | 分析技術体験【SP】 | 8/1,2 | 富士見事業所 実習補助5人 | ||||
| 生物 | 2 | 信大 | SSH2 | 2日 | 遺伝子操作体験実習講座【SP】 | 8/3,4 | 遺伝子実験施設(上田市) 教官2人,TA3人  | 
    
| 2 | 発生比較と体制【SP】 | 10月以降 | 理学部(松本市) | ||||
| 地学 | 2 | 信大 | 文系 | 1 | 大地震!その時君は大丈夫? | 11月以降 | 本校 |