2022年度(令和4年度)
〜日頃の教育活動の様子を紹介するページです〜
徐々に更新していきます
2023年03月01日(水)
<卒業式> |
||
---|---|---|
![]() |
令和4年度の卒業式が挙行されました。 全日制理数科34名、普通科39名、森林環境科32名、インテリア科25名、定時制普通科2名が新たな世界へ旅立ちました。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2023年01月25日(水)、01月29日(土) <森林環境科・インテリア科、理数科 課題研究発表会> |
||
---|---|---|
![]() 森林環境科発表会の様子 |
理数科、森林環境科、インテリア科では、生徒がそれぞれのテーマに沿って研究をすすめる「課題研究」という授業を設定しています。 学科ごとに発表会をおこない、研究成果を報告しました。 | |
![]() インテリア科発表会の様子 |
![]() |
2022年10月26日(水) <森林環境科_サツマイモの収穫> |
||
---|---|---|
![]() |
森林環境科ビジネスコースの生徒が木曽こども園の園児と一緒に、栽培したサツマイモを掘り出しました。 高校生が安全かつ、園児たちが楽しめるように考えながら活動を行いました。 | |
![]() |
![]() |
2022年09月06日(火) <秋季クラスマッチ> |
||
---|---|---|
![]() |
台風11号の影響が心配されましたが快晴に恵まれ、無事実施することができました。 男子は、サッカーとバスケットボール、女子は、バスケットボールとバドミントンの2種目が行われました。 | |
![]() |
![]() |
2022年_夏期休業 <森林環境科_資格取得> |
||
---|---|---|
![]() |
森林環境科では、各種の資格取得に取り組んでいます。この夏休みも希望者が各種の資格取得に取り組んでいます。 1年生:天井クレーン特別教育 2,3年:車両系建設機械技能講習 :高所作業車技能講習 3年:フォークリフト技能講習 画像はフォークリフトの資格取得です。 | |
![]() |
![]() |
2022年08月01日(月) <体験入学> |
||
---|---|---|
![]() |
中学生の体験入学を実施しました。 本年度はコロナウィルス感染拡大対策のため、予定を変更し授業体験など午前、午後に分かれて半日の実施となりました。 進路選択の参考になれば幸いです。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2022年07月08日(金)-11日(月) <蒼陵祭> |
||
---|---|---|
![]() |
本校生徒会の最大行事である文化祭が開催されました。 本年度はコロナウィルス感染拡大対策のため、一般公開は生徒の家族および中学3年生に限定させていただいての開催となりました。 教室や中庭などで工夫をこらした発表、展示がありました。他に開祭式でのクラス別発表、後夜祭では体育祭やファイヤーストームが行われました。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2022年06月01日(水) <森林環境科 木曽こども園とのサツマイモ定植> |
||
---|---|---|
![]() |
森林環境科3年生の「生物活用」受講者14名が木曽こども園の年長さんと一緒にサツマイモの定植をしました。 定植のあとは高校生が年長さんたちと遊びました。みんないい顔をしていました。 秋の収穫やリースづくりが楽しみです。 | |
![]() |
![]() |
2022年05月31日(火) <クラスマッチ> |
||
---|---|---|
![]() |
天候が心配される中でしたが、予定通りクラスマッチを実施することができました。 | |
![]() |
男子は、ソフトボールとバレーボールの2種目、女子は、バレーボールと卓球の2種目が行われました。 また教育実習の先生方も一緒に競技しました。 |
2022年05月18日(水) <森林環境科 農業クラブ意見発表会> |
||
---|---|---|
![]() |
森林環境科では、農業クラブ活動の一環として1年生から3年生までの全員が、農林業や環境などについて自分の意見を文章にまとめます。 | |
![]() |
今回は、各クラスから代表者を選出し発表会が行われました。 発表者は堂々と発表し、質疑応答しました。発表がなかった生徒も、発表者の意見にしっかりと耳を傾けていました。 |
2022年05月17日(火) <壮行会> |
||
---|---|---|
![]() |
生徒会企画の壮行会がありました。 本校は回廊式構造のためコロナウィルスの感染防止を兼ねて、中庭で壮行会を行いました。 9団体が上位大会へ出場します。 | |
![]() |
![]() |
2022年04月07日(木) <対面式・クラブ説明会> |
||
---|---|---|
![]() |
生徒会企画の対面式がありました。 コロナウィルスの感染防止のため、上級生は生徒会役員や文化祭スタッフを中心とした参加となりましたが、スライドなどを使い工夫をしながら、生徒会の概要、蒼陵祭(文化祭)、部活動などについて紹介しました。 | |
![]() |
![]() |
2022年04月06日(水) <入学式> |
||
---|---|---|
![]() |
今年度は全日制・定時制合計で111名の新入生が入学し、高校生活をスタートさせました。 | |
![]()
|
![]() |
2022年04月05日(火) <新任式・始業式> |
||
---|---|---|
![]() |
新任式では、15名の新任職員をお迎えしました。 | |
2022年度木曽青峰高校のスタートとなる始業式がありました。今年度はじめての校歌斉唱は吹奏楽部が伴奏しました。
|
![]() |