森林環境科では以下のような生徒を求めています。
<山や自然、花や動物が好きな人>
66haという広大な演習林があり大自然と触れ合うことができます。また花壇作りや押し花、アロマテラピーなどに興味のある人も大歓迎です。



石碑「山を愛す」 | 演習林のヒノキ | イノシシの水飲み場 |
<林業・農業や環境ほか幅広く学びたい人>
林業、農業や環境、情報処理、食品や微生物、各種機械の取り扱いなど幅広く学ぶことができます。実践的な授業から社会で必要とされる様々なことを身に付けましょう。



野菜苗の植え付け | 演習林での枝打ち | 重機の運転実習 |
<たくさんの資格を取得したい人>
危険物、毒劇物、ガス・アーク溶接、クレーン、玉掛け、フォークリフト、車両系建設機械、高所作業車、ISO14001、簿記、情報処理など約20種の資格を在学中に取得可能です。



フォークリフトの運転 | 情報処理の検定 | アーク溶接 |
<チャレンジ精神の旺盛な人>
地域の方との交流など校外活動も盛んです。



イベントへの出店 | 幼稚園との交流 | インドネシアへの訪問 |
<様々な経験や資格を活かして夢(進路)の実現を目指す人>
進学や、就職をする上で、様々な経験、体験より得た知識や技術、そして取得した様々な資格は大きな力になります。また、社会は高校時代何をやってきたのか、どんな体験をしてきたのか、スケールの大きな人間を求めています。
<広い地域から意識の高い生徒が集まっています>
木曽ヒノキは日本一、そして世界に誇れる最高の樹木です。
意識の高い生徒を広い地域から募集しています。



学校の敷地に隣接する望岳寮 | 吊り橋を渡り演習林へ向かう |