HOME

PAGE TOP

3月22日 3学期終業式・離任式

1年間の締めくくり、3学期の終業式と各種表彰式を行いました。
また、離任式が行われ12名の先生方を送り出すこととなりました。大変お世話になった先生方に、感謝の気持ちを込めて花を贈らせてもらいました。

3月2日 卒業式

卒業生の今後の未来を示すような青空の下、卒業式が挙行されました。
多くの来賓の方々に列席を賜り、厳粛な雰囲気の中150名の卒業生を送り出すことができました。
とても良い卒業式でした。

3月1日 卒業式予行・3年生を送る会

明日の卒業式に向け予行を行い、各種表彰後、同窓会入会式と3年生を送る会が行われました。
3年生を送る会では、これまでの思い出や転勤された先生方からのメッセージがプロジェクターで流されました。
さらには、3年生の担任の先生方から出し物も行われ、大いに盛り上がりました。

1月29日 研究発表会

日頃の学習の成果を発表する、研究発表会を行いました。
各コースで取り組んでいる研究を、生徒がプレゼンテーションし長野県農業改良普及センターの方から助言をいただきました。
これまでの研究は今後、後輩たちに受け継がれていきます。

1月8日 3学期始業式

3学期の始業式が行われました。校長先生より新年を過ごす上での心構えのお話がありました。
また、6年間お世話になった図書司書の先生の離任式も行われました。

12月25日 2学期終業式

2学期の終業式が行われました。校長先生が今年の漢字「安」にまつわる話をされました。 また、表彰後、生活指導主任から年末年始の過ごし方についての注意がありました。
3学期の始業式は1月8日(金)となります。

12月17日 生徒総会

生徒総会が行われ、今年度の総括が行われた後、新旧の役員が入れ替わりました。
その後、クラスマッチの表彰が行われ総合優勝は3年3組となりました。

12月1日 修学旅行

台湾国立中興大学付属台中高級農業職業学校の皆さんが来校されました。
歓迎のセレモニーから始まり、農業体験、相撲部や茶華道部との交流を通し親睦を深めました。

11月13日 収穫祭

秋の実りに感謝をする、収穫祭が行われました。
農業クラブの全国大会報告後、株式会社サンクゼール社社長、久世ご夫妻に講演をしていただき、農業高校で学ぶ生徒に対して熱い激励をいただきました。

10月18日 更農祭 一般公開

更農祭も最終日、一般公開です。農産物、加工品の販売もあり、多くの方に来校いただきました。
分教室の皆さんに、和太鼓でオープニングを飾っていただきました。校内ではコース授業の発表や、文化部の発表が行われ無事終了することができました。

10月17日 更農祭 体育祭が開催されました

更農祭2日目は体育祭が開催され、各種競技で熱戦が繰り広げられました。
最終競技は、担任、副担任の先生方も入ってのクラス対抗全員リレー。全力で取り組んで、空と同様、清々しい体育祭となりました。

10月16日 更農祭(文化祭)が始まりました

学校行事の中でも最大の、更農祭が開催されました。開祭式後、分教室の皆さんが太鼓と合唱の披露がありました。
その後、クラスステージ発表・執行部企画が行われ、クラス毎、趣向を凝らしたダンス等が披露されました。

10月3日 篠ノ井東中学校との交流会

篠ノ井東中学校の文化祭の企画、体験学習にアグリネットワークコースの生徒が講師としてお邪魔しました。
コケ玉作りを通し、中学生の皆さんと交流を深めました。

9月3日 稲荷山養護学校との交流会

園芸ネットワークコースと果樹科学コースの2年生が、本校の花の温室、果樹園を案内しました。
果樹園ではネクタリンの収穫体験を一緒に行った後、ネクタリンを食べながら交流を深めました。

8月27日 更農祭カウントダウンイベント

夏休みも明け、2学期のスタートです。
10月に行われる文化祭「更農祭」まで50日を切りました。テーマやポスターの発表があり、校内でも文化祭に向けて少しずつ盛り上がってきています。

8月21日 生徒自ら行う学校整備作業

2学期開始を前に、生徒会執行部の生徒を中心に校内整備を行いました。
修復が必要と思われる箇所を、生徒が知恵を出し合い過ごしやすい環境へと修繕しました。

7月29日 中学生体験入学

体験入学を開催したところ、多くの中学生の皆さんに参加していただきました。
農業高校ならではの授業を、各コースに分かれ体験してもらいました。

7月28日 1学期終業式

1学期の終業式が行われました。
明日から始まる夏休みを充実したものにしてもらいたいと思います。

7月17日 相撲部・サッカー部・吹奏楽部壮行会

インターハイに出場する相撲部、選手権予選に出場するサッカー部、吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽を激励する壮行会が行われました。
日頃の練習の成果を発揮し、良い結果を報告してもらえることを願っています。

7月9日 交通安全教育

3年生は分教室の生徒も一緒に、長野南警察署の交通課長さんの交通安全講話と啓発DVDを鑑賞しました。

2年生は長野自動車学校より講師をお招きし、交通安全講話をしていただきました。

雨上がりの少し蒸し暑い体育館の中でしたが、生徒は真剣に話を聞いていました。
長野南警察署様、長野自動車学校様、お忙しい中、大変ありがとうございました。

7月4日 農業クラブ各種県大会

第66回長野県学校農業クラブ連盟各種県大会が本校を会場として、7月4日(土)に開催されました。
意見発表会、プロジェクト発表会、クラブ活動発表会に長野県内で農業を学ぶ11校から約300名の生徒が参加しました。

7月2日 1学年薬物乱用防止教室

長野南警察署から講師の方を招いて、危険ドラッグや脱法ハーブについての講義を受けました。薬物が及ぼす人体への悪影響や、薬物依存の恐怖を学ぶことができました。

6月25日 野球部・農業クラブ壮行会

野球部と農業クラブの壮行会が行われました。
 野球部は、昨年のベスト16を超える成績を、農業クラブは本校で県大会が行われるため、ホームでの活躍を願い全校でエールを送りました。

6月12日 1年生進路講話

今ありて」未来へ~学校生活をエンジョイしよう~というテーマで講演をしていただき、若者を取り巻く状況や働くということについて、演習を交えながら学びました。「あっ」という間の3年間。
 今ありて未来も扉を開く。今ありて時代も連なり始める。
 今からここから進路決定に向けた旅の始まりです。

6月10日 園芸デザインコース実習

6月10日からの3年生のコーススタディにて、東京から講師をお迎えしてアレンジメント講習を行いました。
3種類のアレンジメントを教えていただき、ベーシックではバーティカル、フリー・ウエディングブーケととても綺麗に作成できました。

6月10日 果樹科学コース実習

6月10日からの3年生のコーススタディにて、地域の果樹農家へ研修に行きました。
暑い中でしたが農家の方と交流もでき、有意義な時間を過ごすことができました。

6月10日 交通安全教室(1年生)

昨年までは、3年生が参加していた校外での交通安全教室に、今年は1年生が参加しました。
暑い中でしたが、生徒は真剣に、耳を傾けていました。

自動車の通過速度及び
ブレーキの制動距離体験
改正道路交通法(H27.6.1)講習      
普通車及び大型車の死角体験自転車の乗り方講習

暑い中、交通安全教室を実施してくださった、ドリームモータースクール昭和の先生方、本当にありがとうございました。

5月29日 校内意見発表会

各自の経験から、感じた思いや考えを12名の生徒が発表しました。
どの発表者も、しっかりとした意見を、はっきりとした言葉で発表してくれました。
選ばれた優秀者3名が県大会に出場します。

5月27日 クラスマッチ

晴天の中、春期クラスマッチが行われました。
男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールとソフトテニスにおいて熱戦が繰りひろげられました。
どのチームも勝利を手にすべく全力でプレーした結果、3年2組が総合優勝となりました。

5月26日 田植え

生産技術コース、流通経済コースの実習で田植えを行いました。
品種は、コシヒカリ、モチヒカリとともに長野県推奨米の風さやかを植えました。収穫が楽しみです。

5月24日 篠ノ井軽トラ市

施設野菜コースの実習として、日曜日の朝、篠ノ井商店街の一角にて軽トラ市を開きました。
野菜や花の苗を販売しましたが、多くの方に購入していただきました。

5月2・5日 善光寺花回廊

ゴールデンウィーク中開催された、善光寺花回廊に参加してきました。2,3年生園芸デザインコース、2年生のアグリネットワークコースの生徒、総勢60名での作業です。

まずは、新潟から輸送されてきたチューリップの花びらを分解する作業です。下絵に沿って、決められた場所にチューリップの花びらを置いていきます。善光寺につながる中央通りは、ご開帳に向かう人々で賑わっていました。
完成した、花キャンパス「ご縁の渦」
2・3年生園芸デザインコースの作品です。
タペストリーガーデン「花菱の中を舞う平和の鳩」
2年アグリネットワークコースの作品です。
展示最終日に、全員で作ったキャンパスの花を空高く投げる「フラワーシャワー」を行い、終了しました。

当日は暑く、作業をするにも大変でしたが、「綺麗だね」、「どうやって作るの?」など多くの方から声をかけていただき貴重な体験ができました。

4月30日 生徒総会・北信高校総体壮行会

前期生徒総会と北信総合体育大会壮行会が行われました。
生徒総会は静粛な中、議案の審議が行われ承認されました。
また、壮行会では、各競技において健闘を祈ってエールが送られました。これまで積み重ねてきた練習の成果が、結果として表れることを願っています。

4月28日 生産施設コース実習

2年生産技術コースの科目「作物」で水稲の種まきを行いました。今年はコシヒカリ・風さやか・モチヒカリを作ってみます。
秋の収穫が楽しみです。

4月27日 苗販売を行いました

施設野菜コース・果樹科学コースで苗の販売を行いました。例年、苗祭りとして1日だけの販売でしたが、今年度は1週間販売しました。多くの方に来場していただき、ありがとうございました。。

4月22日 果樹科学コース実習

2年生と3年生の果樹コースの授業で、モモの人工受粉を行いました。1つ1つの花に丁寧に花粉をつけることができました。

4月21日 施設野菜コース実習

4月21日現在のキュウリ苗です。順調に育っています。2年生の野菜コースの実習で長ネギ苗(松本一本)取りと販売用に調整を行いました。

4月9日 桜満開

校内の桜は満開です。昨日までの花冷えの空から一転、春らしい陽気の中、持久走の練習で満開の桜の下を生徒は走っています。

4月6日 対面式

新入生と、在校生の対面式が行われました。各クラブ長からの勧誘タイム後、記念品の贈呈が行われました。早く更農に慣れ、充実した高校生活を送ってもらいたいと思います。

4月4日 入学式

厳粛な雰囲気の中、入学式が執り行われました。初々しい、160名の新入生が更級農業高校に入学してきました。

4月3日 新任式・始業式

校長先生をはじめ、13名の先生方を迎え新学期がスタートしました。