HOME

PAGE TOP

コーススタディ

本校3年生は、6月上旬に3日間、各コースに分かれコース学習を深めます。

生産技術コース

3日間フォーク有リフト技能講習の取得のため、実技講習を朝早くから夕方遅くまで毎日技能を身につけるため、頑張りました。毎日暑いなか一生懸命やりむきました。そのおかげで、本校で初めて実技試験で、減点なしで合格できた生徒がいました。

流通経済コース

1 水稲研究
コース学習の2本柱の一つである研究活動・プロジェクト学習の一環として、継続して実施してきた水稲多収によるコスト低減に関する研究を進めた。
(1) 水稲試験区の田植え
試験計画で予定された遅延移植区の試験区設定および管理作業
(2) 水稲栽培技術の学習と過去の試験結果の確認
過去の試験研究論文を使用し、ゼミ形式で実施
2 簿記演習
コース学習のもう一方の柱である高度な簿記検定の取得に向けた学習を進めた。現状、全経2級レベルはほぼ習得済み。
(1) 日商簿記検定2級取得に向けた学習
(2) 全経簿記検定2級レベルの復習と学習内容の確実な定着

食品科学コース

食品科学コースでは食品の製造実習、食品工場・野菜花き試験場見学、食品成分分析を行いました。食品製造ではメロンパンとエノキ茶漬けを製造しました。食品工場見学では安曇野ワイナリーへ行き、ブドウ畑・ワイナリーを見てきました。野菜花き試験場では研究概要や圃場を見学し、新品湯の育種や新しい栽培方法について学びました。食品成分分析ではデンプンの含有量について実験を行いました。

環境科学コース

環境科学コースでは、「長野県環境保全研究所 安茂里庁舎」「長野市犀川浄水場」「千曲の森」「長野地方気象台」「信濃毎日新聞社」へ研修に行きました。見学や実習を通して、気象、水、森林と環境分野について幅広く学習することができました。

アグリネットワークコース

アグリネットワークコースでは、篠ノ井幼稚園との交流、そば打ち体験、コミュニケーション研修、おやき作り、草木染めを行いました。学びのフィールドは校内だけでなく、コーススタディの特性を活かし、校外研修を実施。普段体験できないことを、その道の「プロ」から学ぶことができ、充実した3日間となりました。今後の課題研究や交流活動につなげていきたいと思います。そして、何よりもこの3日間をとおしてコースの仲間同士のコミュニケーションをとる良い機会となりました。

園芸デザインコース

園芸デザインコースでは、フランテッセの中居先生をお招きし、フラワーアレンジメントの講習を受けました。ブーケ、オリジナル作品の作製など丁寧に、時間をかけて指導していただきました。最終日には、本校卒業生である佐久間農園さんで研修を行いました。鉢花栽培の講習を受け、鉢上げなどの実習を行いました。花卉農家さんならではのお話を聞くことができ、専門性の高い研修となりました。お世話になった皆様ありがとうございました。

施設野菜コース


果樹科学コース

果樹科学コースは、学校内での栽培管理実習と長野県果樹試験場への視察を行いました。3年生になると、グループ毎に何本かの樹を使って研究を行い、責任を持って収穫まで管理します。果樹試験場視察では、長野県の果樹栽培のモデルとなる圃場を見学させていただきました。日頃の授業では学びきれないことを学ぶことができた3日間でした。