草花探検隊

【科 名】アブラナ科
【花ことば】祝福
キャベツの仲間で、日本で改良された園芸品種です。

【科 名】ナス科
【花ことば】あなたがそばにいると心が和む
別名 ツクバネアサガオと言う。立ち上がって茂るブッシュタイプと半匍匐性のカスケードタイプがある。 。

【科 名】スミレ科
【花ことば】思想
一般的に花茎5cm以上のものをパンジー、2cm前後のものをビオラと呼ぶ。

【科 名】キク科
【花ことば】快活
株を覆うように花が咲く。サイネリア・富貴菊とも呼ばれている。

【科 名】サクラソウ科
【花ことば】うぬぼれ
春を告げる代表的な鉢物です。

【科 名】サクラソウ科
【花ことば】はにかみ

【科 名】アオイ科
【花ことば】繊細な美しさ
ハワイアンハイビスカスといわれ大輪を咲かせます。

【科 名】キク科
【花ことば】
横いっぱいに小さい花を多数つけ、とてもかわいらしい花です。

【科 名】キク科
【別 名】ニチリンソウ
【花ことば】あこがれ
サンフラワー(太陽の花)と言われています。日光を好むので戸外で育てましょう。

【科 名】キキョウ科
【別 名】オカトトキ
【花ことば】変わらぬ愛
蕾がバルーンのようにふくらみ花が咲きます。

【科 名】ヒユ科
【別 名】セロシア・カラアイ
【花ことば】色あせぬ愛
ケイトウ(鶏頭)の名前のようにニワトリの鶏冠に似ています。

【科 名】アカバナ科
【別 名】ホクシャ・ツリウキソウ
【花ことば】信頼した愛
風鈴を下げたようにきれいな花が咲きます。

【科 名】ナデシコ科
【花ことば】清い心
英名はベビーズブレス(赤ちゃんの吐息)と言われ、大変かわいらしい花です。

【科 名】フウロソウ科
【花ことば】真実の愛
春から初夏にかけて豪華で美しい花が咲きます。