みなさん、こんにちは!大町岳陽高校アジア・アフリカ難民支援運動係です。 アジア・アフリカ難民支援運動は通称「アジアフ活動」と呼ばれています。 本校のアジアフ活動では、毎年、NGO団体マザーランドアカデミーを経由して、アフリカのマリ共和国へ物資を送っています。旧大町北高校から岳陽高校へと引き継がれたこの活動は、今年で38年目となります。 ■アジアフ年表。(pdf)
■R2.10.21 アジアフ通信No.5(pdf) ■R2.08.31 アジアフ通信No.4(pdf) ■R2.06.22 アジアフ通信No.2(pdf) ■R2.06.15 アジアフ通信No.1(pdf) ■R1.08.05 アジアフバザーが行われました。(pdf) ■R1.08.05 アジアフ物資回収が行われました。(pdf) ■R1.08.05 アジアフ研修講演会が行われました。(pdf) ■H30.10.23 平成30年度アジアフ活動報告。(pdf) ■H29.08.25 物資をマリ共和国へ発送しました。物資提供ありがとうございました。 ■H29.06.24 物資回収を行いました。物資提供ありがとうございました。 ■H29.06.15 物資提供のお願いを行いました。 ■H29.05.10 生徒総会で活動発表を行いました。(pdf) ■H29.05.10 大町ロータリークラブで活動発表を行いました。(pdf) ■H29.04.28 アジアフのページを再開しました。 ■H29.04.28 アジアフ研修に行ってきました。(pdf) H29.8.25 ご協力いただいた物資をマリ共和国へ発送しました。 今年度は衣類等を段ボール箱で132箱、毛布を300枚発送できました。 ご協力ありがとうございました。 H29.6.24 支援物資の提供ありがとうございました。 マリ共和国へ支援物資として送らせていただきます。 物資の輸送費のため、一部を岳嶺祭のアジアフバザーで販売させていただきます。