あなたは |
 |
人目の訪問者です |
|
|
校長ブログ |
2023/9/11(月)
◆効果的プレゼンテーションスキルアップ講座
9月11日、2年生は岳南会館(同窓会館)で「効果的プレゼンテーションスキルアップ講座」を受講しました。
生徒は現在、10月の探究中間発表会に向けスライド準備や原稿づくりに取組んでいます。「スキルフルなプレゼンを真似る」のではなく「高校生らしい想いの伝わるプレゼン」を目指し、講師の株式会社KURABITO STAY代表取締役、田澤麻里香先生から、そのコツをご教授いただきました。
10月の中間発表、さらに年度末の発表会やプレゼンテーションコンテストに向け、生徒にとっては有意義な経験となりました。田澤先生に心より感謝申し上げます。
【生徒から出された質問(抜粋)】
■どうしても早くしゃべってしまう傾向があります。改善に繋がるアドバイスがありましたらお願いします。
■先生が様々なことにチャレンジしようと思ったきっかけを教えてください。
■酒蔵ビジネスの発想は、どんなインスピレーションから湧き上がったアイディアですか。お酒は大人の事業になりがちだと思うのですが、何か子どもに向けたチャレンジをしようとした経験があったら教えてください。私たちは、地域にゆかりのあるお酒を、子どもに関心を持ってもらうことで地域の活性化に繋げるテーマで探究をしています。先生の感覚でのご意見を、是非聞かせてください。
■田澤先生のプレゼンにおいては、あらかじめ予想されている反論(質問)が細かく述べられていて素晴らしいと思いました。そこで質問です。「プレゼンテーション」ではどうしても自分の意見を肯定しがちです。しかし、あらかじめあるであろう反論を予期し、自分の案に対する欠点を見出し、その解決策を述べるコツがあれば教えてほしいです。
|
《写真:プレゼンのスキルアップ講座を受講する2年生と講師の田澤先生》
|