あなたは |
 |
人目の訪問者です |
|
|
校長ブログ |
2023/7/6(木)
◆第56回日輪祭の成功に感謝
7月3日(月)、前夜祭から数えて4日目のメインイベントは合唱コンクールです。毎年、新年度のスタートとともに、3年生→2年生→1年生へと拡がる練習の熱が学校を包み込みます。
今年も3年生各クラスのクオリティーの高さには驚かされました。また先輩たちを脅かそうと頑張った2年生、野沢北高生として初めて合唱コンクールに挑んだ1年生、それぞれの奮闘に拍手を送ります。
野沢北高校では、昭和63年度(1988年)の日輪祭から、合唱コンクールに際し、ベートーヴェン「交響曲第九番」の第四楽章を全校で合唱する文化がありました。新型コロナウィルス感染症の拡大により、全校合唱ができない状況が続いていますが、その間も有志生徒によって第九の合唱が繋がっています。今年も12人の生徒が、素晴らしい指揮、ピアノ伴奏、そしてドイツ語での合唱を全校に披露してくれました。心のこもった感動的な合唱でした。
第56回日輪祭、生徒たちは4日間の日程を全て計画どおり実行しました。ウィズコロナの中で開催された初のフル規格の日輪祭、成功の陰には実行委員会を中心とする生徒会の並々ならぬ準備、そして全校生徒と先生方の協力、地域や同窓生の方々のご支援があってこそ。心より感謝申し上げます。
|
《写真:令和5年度「第九を歌う会」のメンバー》
|