2019:平成31年度

吹奏楽部東海大会から全国大会へ

2月9日(日)岐阜県羽島市で開催された第46回東海アンサンブルコンテストで本校吹奏楽部の金管八重奏が金賞受賞で全国大会出場となりました。

金管八重奏メンバー
金管八重奏メンバー

2年生宮川鈴佳さんスケートで優勝

2月2日(日)八戸市で開催された国体スピードスケート少年女子で2年生宮川鈴佳さんが1000mで優勝、1500mで2位となりました。また、1月25日(土)に開催された高校総体では1500m4位入賞でした。写真は高校総体の時のもの。

国体で優勝を果たした宮川さん
国体で優勝を果たした宮川さん

しののめお仕事塾

様々な仕事に就かれている方々をお招きして実際の仕事の内容、なるにはどうしたらよいか、日々の仕事で必要とされること、やりがいなどをお話しいただく「しののめお仕事塾」が開催されました。近隣の企業、事業所から12人の方々にお越しいただき、貴重なお話をうかがうことができました。今年は製造業,システムエンジニア,美容師,広告プランナー,商品開発,栄養士,看護師,放射線技師,臨床検査技師,保育士,警察官,消防士の12の分野から進路選択、人生設計のための貴重なお話をいただくことができました。

しののめお仕事塾
しののめお仕事塾

全国高等学校スケート選手権大会壮行会

1月22日~26日に北海道帯広市で開催される第69回全国高等学校スケート選手権大会に本校2年生の宮川鈴佳さん、西原万葉さんが参加することになり、始業式の後に壮行会が開催されました。

応援委員会によるエール
応援委員会によるエール
宮川さんと西原さんからの感謝の言葉
宮川さんと西原さんからの感謝の言葉

ユースオリンピック(リュージュ)壮行会

1月9日~22日スイスのローザンヌで開催されるユースオリンピック冬季競技大会のリュージュに本校2年生石川雪姫さんが日本代表として出場することになり、終業式の後に壮行会が開催されました。

応援委員会によるエール
応援委員会によるエール
石川雪姫さんからの感謝の言葉
石川雪姫さんからの感謝の言葉

女子駅伝壮行会

12月22日に開催される女子第31回全国高等学校駅伝競争大会に出場する陸上部女子駅伝チームの壮行会が開催されました。全国5位を目標に頑張りたいとの抱負が語られました。

女子駅伝チームの壮行会
女子駅伝チームの壮行会

宮川鈴佳さんジュニアワールドカップ壮行会

10月27日(日)に行われたスピードスケート全日本距離別選手権大会のJr女子1500mに出場した本校2年生宮川鈴佳さんが見事優勝しました。その結果、11月16・17日、23・24日にそれぞれノルウェー、オランダで開催されるジュニアワールドカップスピードスケート競技会に日本代表選手として派遣されることになりました。このことの栄誉をたたえ、ワールドカップでの活躍を願って壮行会が開催されました。生徒会長、校長からの激励の言葉の後、宮川さんから初めての国際大会参加への不安とともに壮行会開催への感謝の言葉が述べられました。

応援委員会と全校生徒によるエール
応援委員会と全校生徒によるエール
宮川さんからの活躍への期待と感謝の言葉
宮川さんからの活躍への期待と感謝の言葉

秋期生徒総会

第46期、第47期合同生徒総会が開催されました。これまでの3年生による第46期の活動総括と、これからの2年生による第47期活動方針が審議され、承認されました。それぞれの議案の審議とともに、新役員の紹介・承認が行われました。これを受けて今後2年生による生徒会執行が開始されます。

いよいよ2年生の番に
いよいよ2年生の番に

クラスマッチ

選手宣誓が組み体操のパフォーマンスとともに行われてクラスマッチが開幕。ソフトボール、バレーボール、バドミントン、サッカー、バスケットボール、卓球、テニスと多彩な種目でクラスマッチが行われました。体力、技量、団結力ともに圧倒的なパワーを誇る3年生は最後のクラスマッチでもあり、気合い十分の熱戦が繰り広げられました。

組み体操のパフォーマンスでの宣誓
組み体操のパフォーマンスでの宣誓

出前講座開講

総合・探究学習として出前講座が開かれ、大学、専門学校から講師の方をお招きして13講座に分かれてそれぞれの分野の専門的なお話をうかがいました。どの講座もさすがに専門家と思わされる内容で、それぞれの分野の具体的な内容を知ることができました。また、そうした内容を学んでいくためにも今の学習が重要であることも再認識させられました。

グループに分かれてディスカッションしながらの出前講座
グループに分かれてディスカッションしながらの出前講座
各界の専門家をお招きしての講座
各界の専門家をお招きしての講座

防災訓練実施

地震発生から調理室から出火したという想定で避難訓練が行われました。訓練の地震発生放送の後、すぐに机の下に頭を隠し、火災発生の放送から避難を開始しました。校庭に日案の後、消防署員の方から講話をいただき、消化器を用いた消火訓練が行われました。

消防署員からの講話
消防署員からの講話
消火器を用いた消火訓練
消火器を用いた消火訓練

立会演説会、投票により生徒会首脳が決定

生徒会役員選挙の立会演説会が行われ、直後より実際の投票所を模した投票所で投票が行われました。今回の選挙は生徒会長、副会長(男女各1名)議長、副議長を選ぶもの。立候補者とそれぞれの推薦責任者が推薦理由と立候補の抱負を語り、投票を呼びかけました。投票所は実際の投票所を模したもので、格技室にブルーシートが敷かれ、記入ボックス、投票箱には実際の選挙で使われているジュラルミン製のものが設置され、実際の投票に酷似した雰囲気の中で行われました。

立会演説会で抱負を語り
立会演説会で抱負を語り
実際の投票所そっくりにしつらえた投票所で投票
実際の投票所そっくりにしつらえた投票所で投票

インターハイ5位を表彰

陸上部の高松さんがインターハイ女子1500mで5位入賞を果たしました。それをたたえ全校生徒の集まる場で表彰式を行いました。5位以内には海外からの留学生が3名含まれ、日本出身者としては2番目の成績でした。高松さんはまた、第3回アジアユース陸上競技選手権大会でも女子3000mで銀メダルを獲得しており、そうした戦績も同時に披露されました。

全校生徒の集まる場での表彰式
全校生徒の集まる場での表彰式
高松さんからのお礼の挨拶
高松さんからのお礼の挨拶

中学生体験入学

300名を超える中学生の皆さん、保護者の皆さんにご参加いただき、体験入学が行われました。生徒会による学校紹介、進路、入試についての全体説明会の後、中学生は体験授業、保護者は学校説明会に参加しました。授業の後はクラブ見学・体験が行われました。

高校の授業を体験
高校の授業を体験
保護者向け学校説明会
保護者向け学校説明会
クラブ見学・体験(茶道部体験)
クラブ見学・体験(茶道部体験)

第46回東雲祭

7月6日(土)7日(日)心配された雨とならず、第46回東雲祭が行われました。学級減に伴う予算減額の中、それまでの企画を見直し、後夜祭などは花火をやめて体育館の中で行うなどの英断を下しての開催となりました。保護者・地域の皆さんにお越しいただき、盛り上げていただきましたことに感謝申し上げます。

中庭企画のイントロ早押し大会
中庭企画のイントロ早押し大会
クラス企画の楽しみ方を説明
クラス企画の楽しみ方を説明
展示物の微調整
展示物の微調整
吹奏楽部の演奏
吹奏楽部の演奏
模擬店の焼きそば
模擬店の焼きそば
運動会の大縄飛び
運動会の大縄飛び

環境美化作業3学年

学年毎に順番で取り組む環境美化作業は今回は3学年の番。快晴に恵まれ、さわやかな日差しの元、側溝の落ち葉や土砂、草などをきれいにしました。

側溝の落ち葉や土砂を片付け
側溝の落ち葉や土砂を片付け
草や落ち葉を掃き集め
草や落ち葉を掃き集め

薬物乱用防止講演会2学年

(社)長野ダルクから竹内さん他2名の体験者から薬物依存の実態や恐ろしさについて講演、体験談をうかがいました。

長野ダルクからのお話をうかがいました
長野ダルクからのお話をうかがいました

「働くとは」1学年講演会

本校OBでもある株式会社エースホーム長野支店長島根さんをお招きし、社会に出て働くとはどういうことか、どのような思いで今の仕事をしているのか、などについてお話をいただきました。

1学年総合的な探究の時間で「働くとは」の講演会
1学年総合的な探究の時間で「働くとは」の講演会

芸術鑑賞

劇団「青年劇場」による演劇「オールライト」がホクト文化ホール大ホールで上演されました。家と学校の往復だけでは出会えない様々な人々との出会いが仕組まれた演劇から人間社会の一面をのぞくことができたのではないでしょうか。

いよいよ入場だ
いよいよ入場だ
ホクト文化ホール大ホールでの演劇鑑賞
ホクト文化ホール大ホールでの演劇鑑賞

2年生進路講演会

日本のすべての大学を見てきた、という大学イノベーション研究所所長山内太地氏による講演会が開催されました。2年生は進路決定はまだ先のこと、とは言えなくなってきています。どうやって進学先を選ぶのか、進学先で何をやるのか、などについてお話をいただきました。

格技室での進路講演会
格技室での進路講演会

生徒総会

生徒総会が開催され、今年度の委員会の方針、委員会・クラブの予算などとともに、東雲祭についてそれぞれの係から方針、予算案の提案が行われました。議案はいずれも承認されました。東雲祭に向けては既に取り組みが始まっていますが、今後よりいっそう具体的な取り組みが行われていくことになります。

今年度の方針・予算と、東雲祭について審議
今年度の方針・予算と、東雲祭について審議
執行部の自己紹介
執行部の自己紹介

第1回学校公開

今年度第1回目の学校公開が行われました。多くの中学生や保護者の方々が見学に訪れました。昨年導入された電子黒板を利用した授業も多く、また、それぞれの先生の個性のにじみ出た授業が展開されていました。午後はPTA総会・学年PTAが行われました。

学校公開の受付風景
学校公開の受付風景
授業を参観
授業を参観
個性のにじみ出た授業
個性のにじみ出た授業

沖縄と松代大本営講演会

2学年では沖縄修学旅行の事前学習で松代大本営地下壕見学を予定しています。その見学に先立ち、沖縄と松代大本営についての講演会が行われました。講師の小林照幸さんからは沖縄と松代大本営両方とその関連についてお話をいただき、修学旅行に向けて問題意識を持つことができました。

沖縄と松代大本営についての講演会
沖縄と松代大本営についての講演会

壮行会

北信大会を控え、選手諸君の壮行会を行いました。今年は生徒会の発案で、入場時は座って選手を迎え入れました。さすがにばっちり選手たちの雄姿を見ることができました。

選手の姿がよく見えた壮行会
選手の姿がよく見えた壮行会
エールを送り健闘を祈りました
エールを送り健闘を祈りました

長野マラソンボランティア

長野マラソンでは本校生徒が6カ所でボランティア活動に取り組みました。 陸上部では招待選手の対応、岩野橋での給水活動に、吹奏楽部ではエムウェーブでの激励演奏に、その他エムウェーブでの給水・捕食活動、五輪大橋近く、ホワイトリンクでの給水活動に取り組みました。

吹奏楽部が応援演奏
吹奏楽部が応援演奏
エムウェーブでの給水活動
エムウェーブでの給水活動
エムウェーブでバナナを提供
エムウェーブでバナナを提供
五輪大橋近くでの給水活動
五輪大橋近くでの給水活動

1年生交通安全教室

自転車通学の多い本校に入学した1年生を対象に自動車教習所のご協力をいただき、体験型の講習会を開催。画像・映像によるお話とともに、実際の路面の状況でのリアルな体験も積むことができました。

2年生交通安全教室

2年生の交通安全教室が第2体育館で行われました。昨年は自動車学校に行って講習と実技を学びましたが、今年は日本自動車連盟の金子さんにお越しいただき、画像・動画を見せていただきながら学びました。

台湾林口高級中学との交流会

台湾の高校生29名と教職員が修学旅行で来校し、本校生徒と交流を行いました。歓迎セレモニーでは双方から贈り物の交換、生徒代表の英語による挨拶の交換を行いました。校歌披露、吹奏楽部の演奏、合唱部の合唱、書道部のパフォーマンス、台湾の生徒からダンスや歌の披露が行われました。昼食後は茶道部によるお手前を披露。最後はMウェーブの見学と班ごとの交流を行いました。

記念品の交換
記念品の交換
吹奏楽部の演奏
吹奏楽部の演奏
書道部によるパフォーマンス
書道部によるパフォーマンス
歓迎セレモニー
歓迎セレモニー
茶道部による点茶
茶道部による点茶
Mウェーブで表彰台に
Mウェーブで表彰台に
名残惜しいお別れ
名残惜しいお別れ

新入生歓迎会

生徒会が東高校での学校生活の様子を紹介しました。部活動紹介はビデオで上映する部と、実演でアピールする部がありました。吹奏楽部の演奏、合唱部の合唱、演劇部の劇、体操部の演技などが行われました。

吹奏楽部の演奏
吹奏楽部の演奏
書道部のパフォーマンス
書道部のパフォーマンス
体操部の演技
体操部の演技