長野県長野養護学校

「自分から 自分で めいっぱい」

TEL 026-296-8393

FAX 026-251-3177


〒381-0041 長野県長野市大字徳間字宮東1360

  •  学校保健安全法により「学校感染症」と定められている感染症にかかった場合は、出席停止となります。学校感染症に
    あたる診断が出た際は、学校への連絡をお願いいたします。
     感染症の種類により、出席停止の用紙が異なりますので、一覧表を参考にしていただき、ご対応をお願いいたします。
  • 学校において予防すべき感染症の一覧表・インフルエンザ・新型コロナウイルス早見表
  •  
  • ①新型コロナウィルスに関する「出席停止期間終了報告書」について

  • 児童生徒が新型コロナ感染症に感染した場合、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで
    出席停止となります。再登校にあたっては「出席停止期間終了報告書」が必要となりますので、次のリンクからダウン
    ロードし、必要事項を家庭にて記入の上、登校時に担任まで提出ください。
    出席停止一覧・早見表
    コロナ出停終了報告書
  •  
  • ほほえみ教室版コロナ出停終了報告書

  • ②インフルエンザウィルスに関する「出席停止期間終了報告書」について
    児童生徒がインフルエンザに感染した場合、発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日経過するまで出席停止となります。
    再登校にあたっては「治癒報告書」が必要となりますので、次のリンクからダウンロードし、必要事項を家庭にて記入の上、
    登校時に担任まで提出ください。
  •  
  • 治癒証明書
    インフル治癒報告書
  • ③新型コロナウイルス、インフルエンザ以外の学校感染症に関する「治癒報告書」について
  • 児童生徒が、新型コロナウイルス、インフルエンザ以外の学校感染症に感染した場合、それぞれの感染症に定められた期間に
    おいて出席停止となります。再登校にあたっては「治癒証明書」が必要となりますので、次のリンクからダウンロードし、必
    要事項を医師に記入していただき、登校時に担任まで提出ください。
  •  
  •  
  • ④薬の使用依頼書について
  • 学校や寄宿舎において薬を使用する場合は、「定時・臨時 薬の使用依頼書」が必要となりますので、次のリンクからダウン
    ロードし、必要事項を家庭にて記入の上、薬局から出される薬の説明書と共に、登校時に担任もしくは寄宿舎担任までご提出
    ください。
    定時・臨時 薬の使用依頼書

保健関係

トップ
›
保健関係
総合案内はこちら

Copyright ©長野養護学校, All rights reserved.