班活動・部活動

ECC班

班員・部員数
(令和6.6.1現在)
1年 2年 3年 合計
9 15 8 32
活動場所 LL教室
活動時間(平日) 16:10~18:50
活動時間(休日) 9:00~12:00(土日どちらか)大会前は9:00~16:00
活動内容 5月:英語キャンプ及びプレゼンテーションコンテスト参加(3分間ビデオ作成)
7月:レシテーションコンテスト
8月:PDA長野県高校生英語ディベート交流大会(県大会)
   PDA高校生英語ディベート全国合宿大会(希望者参加)
10月:長野県高校生英語ディベート大会東北信大会
11月:長野県高校生英語ディベート大会県大会
12月:全国高校生英語ディベート大会
12月:PDA高校生英語ディベート全国大会
2月:立山ウィンターカップ(アカデミックディベート全国大会新人戦)
   埼玉ウィンターカップ(アカデミックディベート全国大会新人戦)
3月:フラワーカップ(アカデミックディベート全国大会新人戦)
主な成績 2023年度
  第4回FlowerCup On-line参加 (40チーム参加) 10位入賞
  長野県高校生英語レシテーション大会参加  Challenge部門2位
  長野県高等学校即興型ディベート交流大会参加 優勝、全国大会へ
  第31回長野県高校生英語ディベート大会東北信大会On-line 優勝
  第31回長野県高校生英語ディベート大会県大会 3位、全国大会へ
  第18回全国高校生英語ディベート大会in 栃木 (64校参加) 全国第10位入賞
  第9回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会(76校参加) ベスト8
  第16回ウィンターカップ全国高校生英語ディベート大会参加
  日本高校生パーラメンタリーディベート連盟四国・九州オープン(On-line)参加
2022年度
  第3回FlowerCup On-line(44チーム参加) 22位
  第11回長野県高校生レシテーション大会On-line 個人優勝、3位入賞
  第7回長野県高等学校即興型英語ディベート交流大会2022 県大会優勝、全国大会へ
  第30回長野県高校生英語ディベート大会東北信大会 準優勝
  第30回長野県高校生英語ディベート大会県大会On-line 準優勝、全国大会へ
  第17回全国高校生英語ディベート大会On-line(64校参加)全国第24位入賞
  第8回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会On-line(80校参加) 全国第8位入賞
  立山冬季高校生英語ディベートウィンターカップ新人大会 5位入賞
  埼玉冬季高校生英語ディベートウィンターカップ新人大会 5位入賞
  日本高校生パーラメンタリーディベート連盟四国九州オープン2023 Novice部門 準優勝
2021年度
  第2回FlowerCup On-line 6位入賞
  第10回長野県高校生レシテーション大会On-line 個人3位入賞
  第6回長野県高等学校即興型英語ディベート交流大会2021 県大会優勝、全国大会へ
  第29回長野県高校生英語ディベート大会東北信大会 優勝
  第29回長野県高校生英語ディベート大会県大会On-line 優勝、全国大会へ
  第7回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会On-line(84校参加)
  準々決勝(ベスト8)へ進出、全国第5位入賞
  第16回全国高校生英語ディベート大会Online(12月18、19日)(64校参加) 全国第19位入賞
  立山冬季高校生英語ディベートウィンターカップ新人大会 4位入賞
お知らせ・その他 English Communication ClubでECC班です。プレゼンテーション、レシテーション、ディベートなどで英語で楽しみながらコミュニケーションしてます。目指すは「英語ディベート世界大会出場」です!