沿 革

創立 明治45年(1912年) 4月1日

■丸子農商学校■

明治45年 3月20日
文部大臣より丸子村・塩川村・依田村・東内村・西内村・武石村の組合立乙種実業学校の設立認可「長野県小県郡組合立丸子農商学校」と称す(第1部修業年限2年)(第2部修業年限3年)
4月 1日
鈴木信豊校長着任
4月23日
開校式を挙行(丸子小学校校舎を使用、入学生61名)
大正11年 4月 1日
県立に移管「長野県丸子農商学校」と改称(修業年限5年、10学級定員500名)
11月26日
創立10周年並びに昇格祝賀式挙行
12年10月28日
現在地に校舎新築移転
昭和17年 4月 1日
農業土木科新設
19年 3月31日
「長野県丸子農工学校」を併設
19年 4月 1日
商科第2学年を新設土木科に転科、商科募集中止
21年 1月11日
商科復活
22年 4月 1日
「長野県丸子農商学校」併設中学並びに「長野県丸子農工学校」併設中学校を設置

■丸子実科高等女学校■

大正14年 3月20日
文部大臣より丸子町立(後に依田窪各町村組合立移管予定)実科高等女学校設立認可、丸子尋常高等小学校に併設して開校丸子実科高等女学校」と称す(修業年限2年、1学級)
14年 3月31日
丸子尋常高等小学校長 田中直次、本校校長を兼任
14年 4月12日
開校式挙行(入学生37名)
昭和12年
丸子尋常高等小学校内に校舎新築
18年 4月 1日
「長野県丸子高等女学校」と校名を変更(修業年限3年)、専攻科新設(修業年限2年)
23年 4月 1日
「長野県丸子高等学校」と校名変更
23年12月22日
長野県丸子実業高等学校内の新校舎に移転
24年 4月 1日
県立に移管、長野県丸子実業高等学校に統合、本校は閉校

■長野県丸子実業高等学校■

昭和23年 4月 1日
学校教育法による新制高等学校実施に伴い「長野県丸子農商学校」・「長野県丸子農工学校」は「長野県丸子実業高等学校」となり、両校併設の中学校は閉校(修業年限3年、農業科・農業土木科・土木科・商業科の4学科設置)
4月 1日
長野県丸子実業高等学校定時制課程設置(中心校)
5月10日
定時制西内分校、武石分校、和田分校設置
7月15日
定時制長久保新町分校設置
12月22日
本校新校舎に「長野県丸子高等学校」移転
24年 4月 1日
本校に「長野県丸子高等学校」を統合
4月 1日
全日制に農業科・農業土木科・土木科・商業科・普通科・家庭科の6学科を設置。定時制に農業科・商業科・家庭科の3学科設置
25年 4月 1日
家庭科を普通科に統合、新たに被服科を設置
26年 4月 1日
普通科に女子商業選択コースを新設
27年11月 2日
創立40周年記念式典を挙行、故牧島福松校長の胸像を再建
29年 4月 1日
普通科の女子商業選択コース廃止
8月10日
図書館落成
34年 3月31日
校舎1棟(8教室)増築完成
4月 1日
定時制長久保新町分校と和田分校を統合して南部分校とする
35年 4月 1日
定時制西内分校及び武石分校を中心校に統合し、両分校閉校定時制農業科・家庭科を廃止し普通科を設置
36年 3月25日
第二体育館兼講堂完成
4月23日
創立50周年記念式典並びに体育館兼講堂落成記念祝賀会を挙行
39年 3月25日
図書館にタイプライター室完成
40年 3月29日
農業科畜産実習室(豚舎)、商業実践室完成
3月31日
定時制南部分校を中心校に統合、同分校閉校
41年 3月31日
簿記実習室完成
8月 6日
プール竣工
12月 1日
被服整理実習室完成
43年 8月15日
新運動場完成
44年 3月31日
土壌土質実験室完成
4月 1日
定時制商業科募集停止
46年 3月31日
定時制給食室完成
49年 4月 1日
校舎改築起工式を挙行 男女共学を実施
9月30日
新校舎に8教室移転、授業開始
50年 4月22日
新校舎に16教室移転、授業開始、計24教室完成
51年 5月20日
管理特別教室棟一部完成、使用開始
52年 8月30日
管理特別教室・渡り廊下・自転車置き場完成
11月11日
陶芸工作室・消毒室完成
53年12月13日
格技室(柔・剣道場)完成
54年 3月30日
畜産実習棟完成
9月29日
商業・家庭棟、油庫棟完成
10月12日
農業機械実習棟完成
55年 1月24日
自転車置き場完成
8月27日
土俵新設
12月25日
第一体育館および同便所完成
56年 3月31日
管理特別教室棟の嵩上げ完成(4教室)、教室棟完成(4教室)中央渡り廊下完成 給食配膳室完成、購買部室完成、中庭及び玄関前庭園の造成
57年 2月 5日
農機具整備室完成
9月12日
創立70周年記念式典を挙行、記念事業「丸実会館」竣工
58年 3月11日
生徒合宿所完成
3月22日
農場温室完成
60年 3月 1日
弓道場完成
61年12月25日
農業実習棟完成
62年 3月31日
農機具置き場完成
平成 2年12月 6日
ワープロネットワークシステム導入
3年 4月 1日
新入生より制服変更
12月 7日
テニスコート完成
4年 3月31日
トレーニングルーム完成
4月 1日
農業科を応用生物科に学科転換
8月20日
陶芸工作室・陶芸窯完成
9月26日
創立80周年記念式典を挙行
5年 2月 3日
障害者用便所完成
3月 8日
園芸実習棟(ガラス温室)完成
4月 1日
土木科と農業土木科を統合し建設工学科に学科転換
6年 4月 1日
新入生が2年次より建設工学科コース制(土木工学・緑地工学)実施新入生が2年次より商業科コース制(経理・情報処理)実施
9月 1日
学校施設の機械警備開始
10月 4日
音楽棟改築完成
11月16日
音楽棟完成祝賀会を開催
7年 2月18日
農業土木科閉科式典を挙行
8年 9月30日
建設工学科棟改築完成
10月19日
建設工学科棟完成祝賀会を挙行
9年 1月31日
耐火倉庫・薬品庫・グランド倉庫完成
2月16日
三旗掲揚塔完成
3月12日
図形処理システム・万能材料試験機設置
13年11月17日
ボクシングリング、陸上投擲用防護網設置
14年 3月 2日
定時制閉校記念石碑除幕式、閉校記念式典挙行
4月 1日
新入生が2年次より商業科でコース制(進学・ビジネス・情報処理)、応用生物科でコース制(グリーンライフ・フラワーサイエンス・バイオセラピー)実施
8月 3日
学校評議員制度発足
8月10日
依田窪地域丸子実業高校を考える会開催
12月 7日
創立90周年記念式典・記念講演会を挙行
15年 4月 1日
新入生が被服科で3年次よりコース制(ハンディクラフト・ドレスメーキング)実施
16年 2月20日
校外に学校案内板設置
4月 1日
普通科コース制(文系進学・理系進学・教養進学・スポーツ福祉) 新入生が被服科で2年次よりコース制(服飾デザイン・生活デザイン)実施
19年 3月26日
校名看板降納式、校旗作成完了

■長野県丸子修学館高等学校■

平成19年 4月 1日
「長野県丸子実業高等学校」から「長野県丸子修学館高等学校」に校名変更
4月 1日
普通科・商業科・応用生物科・建設工学科・被服科を年度進行で廃し、総合学科を設置する
4月 3日
校名看板除幕式
5月19日
総合学科開科式典の挙行
20年 4月 1日
総合学科棟完成
21年 3月 6日
応用生物科・商業科・被服科・建設工学科・普通科閉科式挙行
23年 5月28日
総合学科開設5周年記念式典を挙行
12月21日
松本大学と教育協力協定を締結
24年 2月 2日
東京農業大学国際食料情報学部食料環境経済学科と教育協力協定を締結
2月14日
上田女子短期大学と教育協力協定を締結
2月28日
上田市及び市商工会とパートナーシップ協定を締結
3月 1日
百周年記念事業の正面玄関の整備改修
4月27日
百周年記念事業の中庭整備完了
10月 9日
新第2体育館竣工
10月20日
創立百周年記念式典・記念講演会を挙行
26年 3月27日
長野大学と教育協力協定を締結
28年10月14日
総合学科開設10周年記念イベント
29年9月26日
HR棟屋根改修工事竣工
10月26日
第22回全国高等学校総合学科教育研究大会長野大会(事務局校)
令和2年5月22日
空調設備設置(HR棟・小HR棟・音楽棟・バイオ棟他)
7月31日
空調設備設置(調理室)
3年1月25日
第一体育館屋根改修工事竣工
7月26日
空調設備設置(相談室)
12月24日
3次元測量システム設備設置
4年 2月25日
BIMシステム装置設置
高性能PCを配備した実習室改修工事竣工
8月26日
空調設備設置(生物教室・化学教室・書道室・美術室・研究室)
8月31日
空調設備設置(総合学科棟研究室)
11月 5日
創立百十周年記念式典・記念事業正門改修工事竣工
5年 3月10日
管理特別教室棟屋根改修工事竣工