■■■ 平成20年度 「転入学」について <要項> ■■■
1.応募資格
現在、高等学校に在籍していて転入学を希望する人(以下「転入志願者」と略称)


中学校を卒業して高等学校に入学経験のない人(一般志願者)、高等学校を中退した人 (編入志願者)、聴講を希望する人(聴講志願者)には、これとは別 の要項があります。手続が異なりますので、別の要項を受け取ってください。
2.出願書類
@ 在籍高校で作成するもの
○ 転学照会
○ 転学事由書       (本校所定の様式)
○ 学業成績単位修得証明書
○ 在籍証明書

A 転入志願者が作成するもの
○ 出願票          (本校所定の様式)
○ 志望理由書       (本校所定の様式)
○ 住民票 (本人のもののみ)
○ 審査結果通知用封筒 (本校所定の封筒に140円切手を貼り、志願者の宛名を記す)

3.出願のしかた
在籍高校にて出願書類@、Aをまとめて郵送するか、まとめたものを本人が持参してください。
@のみ、Aのみでは受け付けられません。


出願受付期間  平成20年7月24日(木)〜8月25日(月) [期間内必着]
           (休日を除いた日の9:00〜17:00)
出願の注意    ・郵送の場合は、角2の封筒を使用すること
           あて先 〒390 - 8531 長野県 松本市 島立2237
                          長野県松本筑摩高等学校  通信制
                          [ 表に「出願票在中」と朱書 ]
           ・書類が不備の場合は受け付けられない
           ・期間内必着のため、8月20日以降は郵送せずに持参すること

4.入学者の選抜
書類審査と面接にて選抜をします。

5.面 接
8月21日(木)、または27日(水)に面接を行います。志願者が未成年の場合は保護者が同伴 してください。詳細は、応募書類を受け付けた後、在籍高校に連絡をします。志願者への連絡は 在籍高校からしてください。

6.入学予定者発表
入学予定者には9月11日(木)に「転学許可通知」を本人宛に発送します。

7.入学手続
9月24日(水)に入学手続き(必要書類の提出、入学料・受講料納入)を行ってください。
詳細は、転学許可通知に同封して連絡します。
たとえ転学が許可されても入学手続をしなければ、転学は認められません。


※ 出 願 書 類 の 必 要 な 方 は

 出願書類の必要な方は、通信制の学校説明会に参加するか、通信制職員室に来てください。 郵送を希望する場合は、返信用封筒を同封して、松本筑摩高等学校通信制宛に申し込んでください。 返信用封筒は、角2の封筒に140円切手を貼り、志願者の郵便番号・住所・氏名を記すこと。 なお、応募の資格により出願の書類が異なるので、志願者が「一般志願者」「転入志願者」「編入志願者」 「聴講志願者」のいずれであるかを明記してください。


※ 後 期 入 学 の 学 校 説 明 会

  第1回  7月27日(日) 16:00〜17:00  本校でおこないます。
  第2回  8月 5日(火) 18:30〜19:30  本校でおこないます。
  通信制の学習方法について説明をします。また、出願に必要な書類を配付し、出願に関わる 説明をします。希望者には個別相談を行います。