| 2月 | 第22号 | ・優位感覚を知ろう |
| 第21号 | ・成功者と失敗者の条件 | |
| 第20号 | ・割れ窓理論を紹介します | |
| 1月 | 第19号 | ・2分前着席!チャイムからチャイムまでが授業 |
| 第18号 | ・JR定期券について | |
| 第17号 | ・繋がっていれば安心? | |
| 12月 | 第16号 | ・携帯とインターネットの使い方をもう一度確認しよう |
| 第15号 | ・年末の交通安全運動実施中 | |
| 11月 | 第14号 | ・自転車・原付は安全運転を!! |
| 第13号 | ・冬期の登下校時の服装について | |
| 10月 | 第12号 | ・家から服装を整えて来ること |
| 9月 | 第11号 | ・秋の全国交通安全運動が始まります! |
| 第10号 | ・家を出るところから制服で | |
| 7月 | 第9号 | ・交通安全を心がけましょう! |
| 第8号 | ・出来ていますか?チャイムからチャイムの授業 | |
| 6月 | 第7号 | ・学校評議委員の方から |
| 第6号 | ・1日から自転車の法律が変わっています | |
| 5月 | 第5号 | ・来週6月1日(月)から衣替えです |
| 第4号 | ・駅および列車利用マナーの確認を | |
| 第3号 | ・春の全国交通安全運動始まる | |
| 4月 | 第2号 | ・乗車マナー ・身だしなみについて |
| 第1号 | ・キーワードは「自主」「自立」「責任」 |
こちらでは、小海高校の生活指導通信についてご紹介します。
こちらは過去の生徒指導通信です