長野県飯山高等学校

20130927-28:東京大学木曽観測所天文台実習・長野県立歴史館研修

第4年次の歩み に戻る

 9月27日(金)・28日(土)の 2日間にわたって、探究科2学年の全生徒が2グループに分かれ、それぞれ 東京大学付属木曽観測所 と 長野県立歴史館 において研修を行いました。木曽観測所で行われた「星の教室」では、銀河までの距離や宇宙の年齢を計算により算出するなどの実習を通して、自然科学の本質を知るためのアプローチの方法を学びました。一方長野県立歴史館では、長野県や飯山地域の歴史や地理的環境・風土への理解を深めるための実習を行いました。「探究実践」における課題研究が徐々に本格化する中で、研究を進める上での参考とするべく、生徒達はひたむきに研修に取り組みました。

このページの先頭に戻る