長い2学期も終わってしまえばあっという間でした。今学期もさまざまな分野で活躍してくれた生徒が大勢います。また、写真をごらんいただいてもわかる通り、本校生徒は爽やかな制服の着こなしを身に着け、話者に耳だけでなく体全体を向け、話を「聴く」ことができています。素晴らしいと思いませんか。
2学期生徒表彰 |
校長講話 |
|
|
熱心に聞き入る生徒たち |
校歌斉唱は生演奏です |
|
|
![]() 長い2学期も終わってしまえばあっという間でした。今学期もさまざまな分野で活躍してくれた生徒が大勢います。また、写真をごらんいただいてもわかる通り、本校生徒は爽やかな制服の着こなしを身に着け、話者に耳だけでなく体全体を向け、話を「聴く」ことができています。素晴らしいと思いませんか。
![]() 富里商店街はミツワ薬局さんのご協力のもと、空き店舗を利用した販売実習「アンテナショップふじみの森」が開店しました。悪天候にもかかわらず多くの方に来場していただきました。オープンは13:00でしたが生徒たちは9:00前に集まり、あれこれと準備をしていました。朝から夕方まで骨惜しみせず働く生徒たちの姿は感動的ですらありました。実習を通して自分たちが学ぶだけではなく、地域の方々にも笑顔になっていただける、これもまた本物の学びの姿ではないでしょうか。
![]() 「平成27年度生徒自ら行う学習環境整美作業」を行いました。 ![]() 8月29日は第2回の公開授業。あいにくの天気でしたが、保護者や地域の方々、中学生など多くの見学者が来校してくださいました。 会場には話題の?ルバンビーも登場!信毎主催のご当地キャラ総選挙&全国ゆるキャラGPへの投票を呼びかけにきたようです。当HPをご覧のみなさまもよろしければご協力お願いします。
![]() 第1回中学生体験入学を8月5日に実施しました。 普通科体験授業【英語】 園芸科体験授業【野菜】 普通科体験授業【理科】 園芸科体験授業【バイテク】 参加者の感想 ![]() いよいよ始まりました。最大の生徒会行事、第74回しらかば祭!!
今年誕生したゆるキャラ、ルバンビーのファミリーも生徒初お披露目です。 団体アピール。写真は3-3の焼きそばアピール。独特の世界観で富士見生をめくるめくワールドに誘います。 団体アピール。文化祭の華、文科系クラブ、同好会の発表。 ![]() 最大の生徒会行事、第74回しらかば祭が間近に迫り、生徒たちの準備にも熱が入る今日この頃
生徒会も当日に向け、綿密な打ち合わせを行っています。 ![]() 年に一度の学校林作業。自然のいぶきを感じながら、しっかり隊列を組んで山道をのぼっていきます。 昼休み。諏訪っ子は倒木を見ると血が騒ぐ? 先生の心境は、皆様ご無事でお願いだ〜。 無事下山。先生たちもほっと一息。 ![]() 高校野球・春の北信越大会南信大会で富士見高校野球部が快進撃を見せています。 ![]() 今回は4月の最終土曜日に行われたPTA総会の報告です。1時限〜4時限は公開授業、昼休みをはさんで部活動アトラクション、進路講演会などが行われました。写真は合唱部の発表です。
続いてPTA総会では、議事や質疑応答のほか、新任職員の紹介なども行われました。 会場では園芸科による美しい草花の販売実習も行われるなど、富士見高校ならではのPTA総会でした。
|