学校生活
単位制では、入学年度を基本としたゆるやかなクラスの編成はされますが、クラス単位での授業やホームルーム(学活)はありません。重要な連絡は、担任の先生と直接行います。
そのため、クラスマッチや文化祭といったクラス単位で活動する行事はありませんが、以下の行事があります。
・体育大会(5・12月) ・修学旅行(10月)
・学年遠足(1年次) ・芸術鑑賞(6月) など
これらの行事はいずれも任意参加となっているので、大勢の集団が苦手という人も、無理なく学校生活を送ることができます。
右の表が「時間割」です。授業は特設の時間を入れると1日6時間。ただ、単位制では時間割も一人ひとり違うので、そこにどの授業が入るかは自分の選択によります。
3年間での卒業を目指す人は特設授業から授業を入れ、4年間で卒業を考える人は、1時間目(17:00~)の授業をベースに、ゆとりのある時間割を組んでいます。
18:30~19:00は「給食時間」=食事時間となります。食堂が開放され、お弁当を取っている人も、食事を持参する人も自由に食事をすることができます。
放課後のクラブ活動も任意参加。現在は、バスケットボール男子、バドミントン部(男女)、卓球部などが活動しています。
修学旅行 浅草雷門前で
特設1 | 15:20~16:05 |
特設2 | 16:05~16:50 |
1時限 | 17:00~17:45 |
2時限 | 17:45~18:30 |
給食時間 | 18:30~19:00 |
3時限 | 19:00~19:45 |
4時限 | 19:45~20:30 |
放課後 (クラブ活動) |
20:30~21:30 |