1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


2022年
6月の出来事



 【商業科】信金出前授業 「インプット&アウトプットで学ぶビジネスマナー」受講

6月6日()5・6時間目、商業科3年生が、上田信用金庫人事課の方によるビジネスマナー講座を受講しました。昨年はリモート開催でしたが、今回は実際に来校していただくことができました。

 @挨拶・名刺交換A電話応対Bメモの取り方C身だしなみ・印象力アップの4講座に分かれて学習(インプット)をし、その後、それぞれの班に戻って、学んできたことを教え合い(アウトプット)ました。

<生徒の感想>

・日常で電話に対応する機会は少ないが、将来役に立つ学習ができたと思った。相手が目の前にいないからこそ言葉使いに気をつけたり、思いやりの精神が大切だと気付けた。

・要点を抑えた分かりやすいメモが取れるように、日頃から意識していきたい。

・自分が教えていただいたことを班の人に教えることで、よりマナーを身につけることができた。

     
 【機械科・電子機械科】令和3年度長野県技能競技大会(機械検査3級)にて長野県3位に2名が入賞しました

令和3年度長野県技能競技大会(機械検査3級)において、機械科・電子機械科の生徒2名が入賞しました。

 本来は長野ホテル犀北館で表彰式が行われる予定でしたが、コロナ禍のために表彰状の送付のみとなりました。受賞者は次の通りです。

 

 長野県3位 機械科3年   清水涼雅君

 長野県3位 電子機械科3年 林田潤季君

 
 【陸上競技班】6月16日(木)〜18日(土)北信越高校総体
 

6月16日(木)から石川県西部緑地公園陸上競技場で行われた、北信越高校総体に出場しました。今回は男子ハンマー投と男子砲丸投の2種目に出場し、ハンマー投が39m45cmを投げて17位、砲丸投は11m50cmで22位でした。 6位以内に入賞して「インターハイ出場」という結果にはなりませんでしたが、3年間努力してきたことを北信越の舞台で発揮することができました。多くの人に支えられて北信越大会まで出場し競技を行うことができました。応援していただきありがとうございました。