1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


2023年
1月の出来事



【食物栄養科2年】各種検定頑張っています!!

 食物栄養科では、調理に関する検定を2つ行っています。一つは全国高等学校家庭科教育振興会による「技術検定(食物調理部門)」です。12月に2年生が2級検定実技に挑戦しました。今回のテーマ「17歳女子の通学用弁当」です。一人ずつ献立を考え50分でお弁当を作ります。何度も練習を重ね、当日も緊張の連続でしたが全員合格することができました。もう一つは文部科学省後援事業学校法人香川学園による「家庭料理検定」です。これは2年生が3級に挑戦して9月に筆記、2月に実技に取り組みます。4月から難しい筆記の学習にとりくんできました。

 検定は、各自の学習の取り組みが結果に表れます。自分の実力を試すために一生懸命学習に取り組み良い結果がでると達成感が、失敗しても次へつなげる強い気持ちが身につくと思います。これからも上を目指して頑張ります。

     
【学校行事】令和4年度活動発表会が行われました
 

1月24日(火)および25日に「令和4年度上田千曲高等学校活動発表会」が開催されました。

 24日(火)は校内にて展示発表会が行われました。制作物の展示、プレゼンテーション動画の上映、体験ブースの設置など、各科試行を凝らした展示となりました。

 また、翌25日(水)にはサントミューゼ大ホールにてステージ発表が行われました。

 この活動発表会は、1年間の各分野における活動実践を校内及び校外に広く発表することで、本校の特色ある学びについての理解を深めてもらうことを目的としています。今年度は7学科と機械班によるプレゼンテーションとなりましたが、Googleサイトやパワーポイントを駆使し、時に動画や実演も交えるなど、各科、団体ともに学習の集大成といえる大変素晴らしいものでした。

 当日の様子は上田ケーブルビジョンにて2月27日(月)に放送されます。ぜひご覧ください。

     
 【食物栄養科】料理コンクール入賞報告

食物栄養科では、令和4年度も各種料理コンクールに応募し

 複数の生徒が入賞しました。

 

2022年度長野県発酵レシピコンテスト》

 準グランプリ 山口華凜さん(食3

「信州たっぷり野沢菜せんべい」

優秀賞 前田優恵さん(食2

「酒粕とクリームチーズのアプリコットプチケーキ」

《第15回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト》

 生活文化学科賞 安室紗花さん(食1

        「我が家の大好き春巻き弁当」

《令和4年度信州きのこ料理コンクール》

 最優秀賞   山ア愛生さん(食2)…全国きのこ料理コンクール推薦

        「ご飯が進む!3種のきのこの油淋鶏風」

  優秀賞   毛呂叶実さん(食2

「曾祖母に贈る思い出のがんもどき煮」

  優秀賞   東山千紗さん(食1

        「きのこ沢山!とんぺい焼き」