梓川高校のホームページへようこそ

学校長 宮入千惠子

 はじめに、この度の東日本大震災、長野県北部地震で被災されたみな様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 本校は、明治43年南安南部農蚕学校として開校し、本年創立102年目を迎える普通科の単独高校です。上高地を源流とする梓川の恵を受ける松本平校地内にはメタセコイア、ヒマラヤ杉をはじめとする270本の木々が繁り、雄大な北アルプスの山々を背景に、四季折々の美しさをかもし出しています。卒業生は12000人を超え地域社会をはじめ、各界において活躍をしています。地域に根ざした学校として祖父母、父母と3代にわたり本校の卒業生となるご家庭も多くあります。

 現在433名の生徒が在籍しています。2年次より教養コース、福祉コミュニュケーションコース、情報ビジネスコースの3つのコースを設け、生徒の個性や進路希望に応じた教育課程を編成し、生徒ひとり一人のもつ良さを引き出すことに努めています。
  生徒達は、クラブや生徒会活動に、びのびと学校生活を送っています。 彼らの「人としての成長」を全職員が保護者、同窓生、地域皆様の協力を得ながら支え、一歩ずつ着実な歩みを重ね、良き伝統と校風を更に発展できるよう努めて参ります。

 このホームページは梓川高校の今を皆様にお届けするために開設しています。ご覧になり本校への理解を深めていただければ幸いです。