証明書の発行について (学校を卒業後、証明書等が必要になったら下記により申請してください。) |
|
|
1 証明書の種類と発行手数料・納付方法
種類 |
内容 |
卒業後の
発行期限 |
手数料 |
納付方法 |
卒業証明書 |
高校を卒業したことを証明 |
永年 |
400円 |
長野県収入証紙(長野県庁・合同庁舎売店、農協等で販売)で納めていただきます。
*『収入印紙』ではありませんのでご注意ください。 |
単位修得証明書 |
高校で学んだ科目の修得した単位数を証明 |
20年 |
400円 |
調査書 |
高校で学んだ教科、特別活動の評価等を証明 |
5年 |
500円 |
成績証明書 |
高校で学んだ教科の評価等を証明 |
5年 |
400円 |
注1)期限を経過したものについては、証明書の発行ができません。
注2)大学・専門学校等の出願書類として必要な方で、期限を過ぎている場合は出願先に問い合わせて指示を受けてください。
注3)県外にお住まいの方で長野県収入証紙を購入出来ない方は手数料分の定額小為替(郵便局で購入できます)を予め用意してください。
|
|
2 証明書交付申請
証明書交付申請書に必要事項を記入の上、当校事務室へ提出(窓口又は郵送)してください。
証明書交付申請書はこちらからダウンロードできます。(PDF形式)
証明書は、申込みを受理した日から3日以内を目途に発行します。
|
|
3 窓口発行の場合
◎事務室へ申請書を提出するか又は来校の上申請書に記載してください。
◎予め電話で申請書の内容を連絡していただいた場合は、発行予定日をお知らせしますので、指定された日以降に、
@申請書
A手数料分の長野県収入証紙
B本人であることを確認出来る書類(健康保険証、運転免許証、身分証明書〔写真を貼付してあるもの〕、パスポート、住民基本台帳カード)
を持参のうえ、窓口においでください。
|
|
4 郵送による発行の場合
◎次の書類等を本校事務室あて送付してください。
@証明書交付申請書
A証明事務手数料 手数料分の長野県収入証紙又は郵便局の定額小為替
B返信用封筒(切手を貼り、送付先の郵便番号、住所、氏名を記載してください)返信用郵送料は下記を参考にしてください。
C本人確認書類のコピー → 申請者本人が確認できるもの(健康保険証、運転免許証、身分証明書(写真を貼付してあるもの)、パスポート、
住民基本台帳カード)のコピー(コピーは証明書返送の際に同封してお返しします)
【返信用郵送料】参考
種類 |
110円
定型・長3 |
140円
定型外 |
180円
定型外 |
卒業証明書 |
1〜10通 |
|
0 |
成績証明書 |
0 |
1〜3通 |
4〜7通 |
単位修得証明書 |
0 |
1〜3通 |
4〜7通 |
調査書 |
0 |
1〜2通 |
3〜5通 |
*単位修得証明書、成績証明書、調査書は定型封筒に入れ、緘をするので定型封筒では郵送できないため、定型外封筒となります。
*速達及び書留を希望される場合は、別途料金が必要です。
|
|
5 代理人による申請
本人が来校できない場合、代理人(家族)による申請ができます。
申請及び受領の際には、本人確認書類のコピー及び代理人であることが確認できる書類(運転免許証、健康保険証等)をご持参ください。
|
|
6 窓口取扱時間
平日(月曜日〜金曜日)8時30分〜17時00分
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は休業となります。
|
|
〒395−0301
長野県下伊那郡阿智村春日2840
長野県阿智高等学校 事務室
電話 0265−43−2242
FAX 0265−45−1158
E-mail achi-hs◎pref.nagano.lg.jp (迷惑メール対策として@を◎で表示しています) |