| ★教育方針 |
|
| |
■校訓(初代校長 綿林光雄先生の建学の精神) |
|
究理創造・明朗進取・勤労愛好・責任完遂・健康増進
| ●独創的な研究心を高め、問題の解決を明確にできる。(究理創造) |
| ●進んで勤労に従事し、社会に貢献できる。(勤労愛好) |
| ●困難なことも放棄することなく、責任を持って最後までやり遂げられる。(責任完遂) |
| ●健康で、明るく朗らかで、自ら進んで取り組むことができる。(健康増進・明朗進取) |
|
|
| ■校是 |
|
大いに学び 堂々と生きよ |
|
| ■学校教育目標 |
|
地域に根差し地域から期待される学校として、社会に有為な人材を育成する。 |
|
| ■重点目標(中・長期) |
|
●生徒のキャリアプランに応じた希望進路の実現を目指す。 |
| ●生徒の主体的・自主的な態度を育成する。 |
| ●教職員の総合的な指導力の向上を図る。 |
| ●地域から期待・理解・支援される「地域に開かれた教育」を実践する。 |
|
| ■令和6年度の重点目標 |
| |
@教科指導と進路指導の充実を図り、神坂学習塾と連携して進学実績を向上させるとともに、生徒のキャリアプランに応じた進路実現を図る。 |
| A新学習指導要領への移行を見据え、新しい学力観に即した学びへの改善を推進する。 |
| B保護者や地域社会との連携を深め、いじめや体罰のない安心・安全な学校環境づくりに努める。 |
| C部活動や生徒会活動等の課外活動を充実させ、生徒の主体性や自主性の伸長を支援する。 |