第137回同窓会総会(2019年10月12日)

 令和元年度第137回同窓会総会が、10月12日上田市ささやで開催されました。
 今年の当番は、上田第一支部(米津さち子支部長)です。
 当日は、超大型台風19号の到来の影響で、三連休に予定されていた屋外の行事の中止や公共交通機関の乱れでこの総会の開催も危ぶまれましたが、屋内開催であることと、できるだけ時間を短縮して風雨の激しくなる前に終了することを前提に、開催を決定しました。
 例年同様の総会議事を行った後の会員研修では、朗読グループ「矢車の詩」主宰の初鹿照子氏(高12回)による朗読「秘密 谷崎潤一郎著」を杉原桐子氏のバイオリン演奏とともにお聞きしました。長年の活動で培われた朗読の魅力や奥深さを感じさせていただく素晴らしい舞台となりました。懇親会では、現在埼玉県で教師をしている深町知哉さん(高51回)によるギターの弾き語りで歌い、三遊亭鬼丸師匠(高43回)による落語で笑い、江戸芸かっぽれグループの皆さんによる粋な踊りに魅了され楽しい時間を過ごしました。賑やかな笑い声や手拍子に外の雨風の音が気にならないほどでした。悪天候の中、ご参加いただいた皆様に感謝するとともに改めて、同窓生の熱意と行動力に感動した総会となりました。


 第136回同窓会総会(2018年10月13日)

 第136回同窓会総会が、10月13日上田高砂殿で開催されました。
 今年の当番は、坂城支部(平林博子支部長)に務めていただきました。
 例年同様の総会議事を行った後の会員研修では、京都在住の染織作家 宮入映氏(高31回)による講演「故郷を思うー作品に託すものー」をお聴きしました。会場には宮入さんの作品である着物も展示していただき、お話とともに、その繊細で美しい着物の素晴らしさに感動した研修になりました。また会場では、宮入映さん作成のショールや浮織の額などの作品に加え、姉の金工作家宮入鏡氏(高21回)のシルバー作品も展示販売され、それぞれの作品を鑑賞させていただきました。
 懇親会では、舞踊班による軽やかでのびやかなダンスも披露され、後輩たちの活躍を実感できる良い機会となりました。当番支部の発表(太極拳)後、坂城支部全員の合唱では、坂城町のマスコットキャラクター「ねずこん」も登場し、明るい雰囲気の中で懐かしい友人との旧交を温めることができた総会となりました。


 学有林に案内板を設置しました

 学有林の間伐材の売上金は、上田市と折半し同窓会には約40万円が収入となりました。
 苦労して植樹していただいた先輩たちの思いを大切にしながら活用させていただきたいと考え、その一部で学有林の案内板を設置しました。
 1つ目の案内板は、旧菅平有料道路沿いの赤坂自治会付近から林道に入る場所にあります。
 そこから林道を1キロくらい登ったところで、隣接している上田東高校学有林との境に2枚目を設置しました。
 機会があったら学有林を見にお出かけください。


 第135回同窓会総会(2017年10月14日)

 第135回同窓会総会が、10月14日上田東急REIホテルで開催されました。
 今年の当番は、丸子支部(高橋利絵支部長)・武石支部(宮原富江支部長)・長和支部(中村真弓支部長)の3支部合同で務めていただきました。
 総会議事に引き続き、会員研修では萱津公子(かやつきみこ)氏(高27回)による講演「誰でも自分らしく生ききるために~高齢者福祉施設での実践から学んだこと~」をお聴きしました。萱津さんは、公立大学法人長野大学で特任教授として社会福祉学部の学生の指導にあたっておられます。ご自身の経験に基づいたお話や、大切な人を亡くした時にどう寄り添うのかというグリーフケアのお話、東日本大震災の被災地支援活動など、中身の濃いお話を伺うことができました。
 懇親会では、当番支部の発表(パドル体操や合唱)に加えて、コール染谷の柔らかくて美しいコーラス、細田旦子さん(高10回)ののびやかな独唱、徳田香さん(高10回)の素敵なピアノ演奏を楽しみました。
 懐かしい友人との旧交を温めながら、音楽にあふれた総会となりました。


 同窓会役員総会(2017年6月17日)

 当日は顧問、理事、各支部長など72名の出席をいただき、無事開催することができました。
 議事では、平成28年度会務報告、会計報告、平成29年度事業計画案、予算案がいずれも承認されました。
 執行部側から、平成28年度事業で行った学有林間伐事業の清算金約40万円を平成29年度特別会計の収入にして有効に活用していくことの説明や、平成30年1月発行予定の同窓会名簿購入への協力をお願いしました。
 また、百周年事業で建設した「そめやホール」に、絵画「秋の浅間山」を寄贈してくださった京都府在住の荒井まき子さん(高8回)が、関西支部長の斉藤聰美さん(高10回)とご一緒に出席してくださいましたので、荒井さんに同窓会や絵に対する思いなどをお話ししていただきました。
 さて、今年度の同窓会総会は、10月14日(土)東急REIホテルで行われる予定です。当番支部の丸子・長和・武石支部から準備状況の報告とお誘いがありました。多くの方のご参加をお待ちしています。


 学有林を視察(2017年4月12日)

 平成29年4月12日(水)同窓会三役は、宮崎校長や上小森林組合の職員と一緒に、平成28年度事業として間伐を実施した学有林を視察しました。
 学有林は、上田市豊殿地区にある8.3haの急斜面の山林です。昭和17年頃に当時の生徒職員総出動で植えた6,000本のカラマツは、樹齢約70年を過ぎ、あまり間伐を行わなかったためにいささかほっそりしていましたが、青空にスクッとのびやかに育っていました。
 このカラマツは、100周年記念で建設した現在のそめやホールの一部にも使用しています。
 当時の大先輩の苦労に思いを馳せ、感謝の思いを新たにした一日でした。


 同窓会総会が行われました(2016年10月8日)

 第134回同窓会総会が、10月8日軽井沢プリンスホテルで開催されました。
 当番支部である北佐久支部(支部長今井正子:立科町、御代田町、軽井沢町)のご尽力と会員の皆様のご協力により、当日は同窓生や恩師、学校職員含めて300人を超える過去最大の出席をいただき、盛大な総会となりました。
 総会議事に引き続き、会員研修として琵琶奏者の半田淳子さん(高15回)の演奏をお聴きしました。薩摩琵琶による「壇ノ浦」や「舟弁慶」などの演目では、悲しくも趣のある音色や張りのある半田さんの声に、時を忘れて聴きほれました。
 懇親会では、プリンスホテルの美味しい料理に舌鼓を打ちながら、当番支部各地区の練習を重ねた発表や、杉原直基氏(高47回)指揮による軽井沢ファミリーオーケストラの演奏を楽しみました。
 懐かしい友や恩師との久しぶりの再会に、改めて同窓生の絆を深めることができ、温かな雰囲気に包まれた総会となりました。


 同窓会総会が行われました(2015年10月17日)

 10月17日(土)ささやにて 第133回上田染谷丘高等学校同窓会総会が開催されました。
 平成26年度の会務報告、会計報告、平成27年度の事業計画、予算等が承認されました。
 会員研修として田村志津枝さん(高14回)よる「牧水と信州」という演題でご講演いただきました。
 懇親会では当番支部の川辺支部の方々の合奏と歌、合唱、サックスの演奏など様々なアトラクションがあり、会場も大変盛り上がっていました。また、現役生徒による舞踊班の発表には若さあふれる生徒のダンスに会員の皆様は目を細め、若かりし頃を思い出されたりもしていたのではないでしょうか。

同窓会総会_1 同窓会総会_2 同窓会総会_3 同窓会総会_4 同窓会総会_1 同窓会総会_2 同窓会総会_3 同窓会総会_4

 同窓会役員会が行われました(2015年6月13日)

 今年度は役員の改選が行われ、新同窓会長に小林令子さん、新副会長に池田都世子さんと田口悦子さんが着任されました。
 旧同窓会長の勅使河原冨美子さんと旧副会長の塚原美恵子さんが退任されました。大変お疲れ様でした。
 議事では平成26年度の会務報告、会計報告、平成27年度の事業計画、予算案がいずれも承認されました。
 また、社会貢献事業として長年行っている結婚相談事業は昨年度、5組が婚姻成立となったことが報告され、さらにこの事業が広く知られるようにと、結婚相談員の方々にねぎらいのお言葉もいただきました。
 今年度の同窓会総会は、10月17日(土)上田市の「ささや」にて行われます。
 当番支部の川辺支部長さんよりお誘いいただきました。多くの方のご参加をお待ちしています。