長野県下伊那農業高等学校

校友会の紹介



◆平成29年度の校友会の活動紹介を閲覧したい方
は、こちらへ



  ◆平成28年度の校友会の活動紹介を閲覧したい方は、こちらへ  平成27年度の校友会の活動紹介を閲覧したい方は、こちらへ


平成30年度

第64回稲丘祭 前夜祭・開祭式
詳細をご覧になりたい方 → HTML形式


第64回稲丘祭 一般公開
詳細をご覧になりたい方 → HTML形式


第64回稲丘祭 ステージ発表
詳細をご覧になりたい方 → HTML形式


第64回稲丘祭 体育祭
詳細をご覧になりたい方 → HTML形式


第64回稲丘祭 後夜祭
詳細をご覧になりたい方 → HTML形式



長野県下伊那農業高等学校校友会

第64回稲丘祭

文化祭テーマ
平成最後〜この瞬間を楽し64〜

前夜祭・開祭式


11月2日(金)

午後2時35分〜4時

下農コンテスト
男装・女装コンテスト
フィーリングカップル
開祭式
(開会宣言・クラスムービー)
長野県下伊那農業高等学校校友会 第64回稲丘祭前夜祭・開祭式 11月2日(金)午後 校友会企画に全校生徒が盛り上がる!
 本校校友会の最大行事である、第64回稲丘祭の前夜祭・開祭式が11月2日(金)に実施されました。校友会企画に、全校生徒が盛り上がりました。

前夜祭 恒例の下農コンテスト

 










長野県下伊那農業高等学校校友会

第64回稲丘祭

校内祭


文化祭テーマ
平成最後〜この瞬間を楽し64〜


11月4日(日)
午前9時〜11時

ステージ発表
長野県下伊那農業高等学校校友会 第64回稲丘祭校内祭ステージ発表 11月4日(日)午前 校友会企画に全校生徒が盛り上がる!
 本校校友会の最大行事である、第64回稲丘祭の校内祭ステージ発表が11月4日(日)に実施されました。クラス対抗の審査を伴う校友会の新企画に、全校生徒が盛り上がりました。

校内祭の新企画 クラス対抗のステージ発表

 


 

長野県下伊那農業高等学校校友会

第64回稲丘祭

体育祭


文化祭テーマ
平成最後〜この瞬間を楽し64〜

11月4日(日)
午前11時30分〜午後2時45分

障害物リレー(各学年クラス対抗)
綱引き(学年対抗)
クラス全員リレー
班別対抗リレー
長野県下伊那農業高等学校校友会 第64稲丘祭 体育祭 11月4日(日)午後 校友会企画に全校生徒が盛り上がる!
 本校校友会の最大行事である第64回稲丘祭の体育祭が、11月4日(日)の午後に実施されました。天候に恵まれ楽しい体育祭となりました。

開会行事

 


 
障害物リレー 







 


長野県下伊那農業高等学校校友会

第64回稲丘祭

閉祭式・後夜祭


文化祭テーマ
平成最後〜この瞬間を楽し64〜

11月4日(日)

午後2時45分〜6時30分

閉祭式
後夜祭 有志発表
花火
長野県下伊那農業高等学校校友会 第64回稲丘祭校内祭 11月4日(日)午後 校友会企画の後夜祭に全校生徒が盛り上がる!
 本校校友会の最大行事である、第64回稲丘祭の閉祭式・後夜祭が11月4日(日)に実施されました。校友会企画に、全校生徒が盛り上がりました。

閉祭式 表彰他

 


 

後夜祭 有志発表




 
 

長野県下伊那農業高等学校校友会

第64回稲丘祭 一般公開

11月3日(土)文化の日

午前9時30分〜午後2時30分

各学科展・農産物販売等
農業学習・班活動の成果を公開

来校者数 2,970名
参考 平成29年度来校者数 1,311名
参考 平成28年度来校者数 2,193名

多数のご来校ありがとうございました

長野県下伊那農業高等学校校友会 第64回稲丘祭一般公開11月3日(土)午前9時30分〜14時30分 一般公開 一般受付2,970名余りの来校者にて盛大に開催! 多数のご来校ありがとうございました!
 本校校友会の最大行事である第64回稲丘祭を11月2日(金)から4日(土)にかけて開催し、一般に公開が、11月3日(金)文化の日の午前9時30分〜午後2時30分公開されました。また、公開内容は恒例の農産物販売、学科展を中心とした発表が主で、来校者数は数年間の中では最も多い2,970名程になりました。ご多用の中、ご来校いただきました皆様ありがとうございました。

一般公開直前 長蛇の列 ・ 公開前の生徒玄関前及び校舎内




 

長野県下伊那農業高等学校校友会 第64回稲丘祭一般公開11月3日(土)文化の日 午前9時30分〜14時30分 ポスターが完成 当日の農産物販売に向け準備開始! 多数のご来校をお待ちしております!
  本校校友会の最大行事である第64回稲丘祭が開催され、11月3日(土)文化の日 午前9時30分〜午後2時30分の間、一般公開されます。主な内容は、恒例の農産物販売、各学科展を中心とした発表です。ご来校をお待ちしております。また中学3年生の皆さんは、「下農」を知る良い機会ですので、是非ご来校ください。
 ポスターが完成し、ポスターは関係委員会より配布され、校外にも許可を得て掲載されます。
 専門教科と関係が深い人気の農産物販売に向け現在準備中です。
 
第64回稲丘祭 リーフレット

 



第64回稲丘祭 ポスター

 


第64回稲丘祭ポスター

平成30年度校友会企画

予餞会(卒業生を送る会)

平成31年3月1日(金) 午前

下農クイズ

各班の後輩の皆さんによるムービー

校友会役員制作の卒業クラスのムービー

校友会役員によるフラッシュモブ

3学年学級担任 職員企画

全校で楽しむ

長野県下伊那農業高等学校校友会企画の予餞会(卒業生を送る会) 下農クイズ・各班の後輩の皆さんによるビデオレター・3学年学級担任を中心とする職員企画・校友会役員制作の卒業4クラスのスライドショー等全校で楽しむ!
 本校では長年、卒業証書授与式前日に、校友会が予餞会(卒業生を送る会)を企画しております。今年度は、3月1日(金)に行われました。吹奏楽班の演奏により卒業生が入場、校友会会長挨拶の後、恒例の下農クイズが実施されました。全校生徒が盛り上がる中、各班からのビデオレター、卒業学年各クラスの3年間の紹介、卒業学年学級担任及び校友会役員が中心とする職員企画の催し物がありました。
 
卒業生 入場

 


 


 



下農クイズ
 
 


 


 


 
平成30年度

第2回校友会総会

平成30年 12月20日(木) 

各種議題が拍手にて承認される!

長野県下伊那農業高等学校平成30年度校友会第2回総会 各種議題に対して承認される!
 本校では、毎年12月下旬に第2回校友会総会が開かれます。今年度は12月20日(木)にLHRの時間を利用して開かれ、限られた時間でしたが、活発な質疑応答がなされ、新議題も含め、厳粛な中で議事が進行し、最終的には議題が全て承認されました。 

校友会総会




    
 

第64回稲丘祭に向け審議

夏期休業明けから
稲丘祭に向け取り組む!


恒例の稲丘祭討論会を開催

一般公開は11月3日(土) 文化の日

平成30年 7月19日(木) LHR

長野県下伊那農業高等学校校友会 第64回稲丘祭に向け審議  夏期休業明けから稲丘祭に向け取り組む! 恒例の稲丘祭討論会を開催!



 





 
 



平成29年度

第63回稲丘祭 前夜祭・開祭式

詳細をご覧になりたい方 → HTML形式

第63回稲丘祭 一般公開

詳細をご覧になりたい方 → HTML形式

第63回稲丘祭 運動会

詳細をご覧になりたい方 → HTML形式

第63回稲丘祭 後夜祭

詳細をご覧になりたい方 → HTML形式

学校ホームぺージトップへ 戻る       


平成30年度校友会スローガン

 
平成30年度校友会スローガン

〜我らの青春ここにあり〜

校友会基本方針
会員一人ひとりが個性を大切にし、互いに尊重合い活動を行う。

農業クラブスローガン
共に歩もう農クと地域
 〜信じよう僕らの能力(ちから)〜


校友会機構図


 

 
校友会総会 

平成30年4月26日(木)




 



 


 





 


校友会入会式 

平成30年4月6日(金)











校友会班活動説明会 

平成30年4月6日(金)
















 





 

校友会各委員会の名称と主な活動内容
 


中央委員会

下農では、文化祭の時に各係として各委員会を割り当てます。「ルーム長」とクラス代表が所属します。校友会執行部とクラスをつなぐ役割があります。文化祭等ではクラスの中心として責任を持って活動してもらいます。学科展のまとめ役になります。

農林委員会

クラス内で農業高校独自の農業クラブ活動の充実させる役割があります。全校生徒をはじめ多くの人に活動内容を理解してもらうために活動します。飯田東中学校との「花いっぱい交流会」などがその一例です。

生活委員会(及び週番)

学校生活を送る上でのルールに基づいてその徹底を目指すことが主な役割です。 また下農は「あいさつのできる」学校として多くの方々から評価をもらっている学校で、「あいさつ」にも気を配ることも行います。また各クラス毎日の連絡役として「週番」を出しますが、そのまとめ役も行います。

新聞委員会


校内で発行する「学園タイムズ」(年2回)と「校友会誌」の編集を手伝うのが主な仕事になります。    



平成30年度

学園タイムズ287号配布

1学期行事を振り返る!


平成30年 12月26日(水) 

校友会新聞委員会企画!

長野県下伊那農業高等学校 平成30年度校友会新聞委員会の行事 学年タイムズ第287号が全校生徒に配布される!

学園タイムス287号 配布

PDF形式でご覧になりたい方 → 14.6MB


 

学園タイムズ286号配布

1学期行事を振り返る!


平成30年 7月25日(水) 

校友会新聞委員会企画!

長野県下伊那農業高等学校 平成30年度校友会新聞委員会の行事 学年タイムズ第286号が全校生徒に配布される!

学園タイムス286号 配布

PDF形式でご覧になりたい方 → 5.8MB


 
 


 

文化委員会

11月に実施予定の文化祭「稲丘祭」の実行委員です。クラスを代表して、文化祭の準備や文化祭当日にがんばってもらう委員会です。

体育委員会

年間行事に予定されている「球技大会(クラスマッチ:6月)ならびに「強歩大会」(10月)の運営の手伝いならびに出場種目を決める時に活躍してもらいます。
平成30年度 校友会行事

1学期最大の校友会行事

球技大会2日間の熱戦

全校生徒が盛り上がる!


体育委員会企画・運営

平成30年 6月12日(火)・ 13日(水)

長野県下伊那農業高等学校 1学期最大の校友会行事 球技大会2日間の熱戦 全校生徒が盛り上がる! 体育委員会が企画・運営!



 
 


 


 



 
 



放送委員会


昼食休み(12:50〜13:25)中の放送の企画ならびに当番が主な仕事です。式典での放送業務、学校行事の記録を行っています。 

応援委員会


活躍するクラブを応援してもらいます。今後覚えてもらう校歌をはじめとした「応援歌」をクラスの誰よりも大きな声で歌えれば最高です。4月の「校歌等練習」が主な活動で、7月に野球班の応援に行きます。
 
平成30年度

校友会応援委員会企画


平成30年 7月19日(木)

稲丘祭討論会後

北信越大会出場を決めた選手

(果樹班、アグリ研究班畜産部
意見発表代表者)

県大会に出場する生徒を激励・壮行
(家畜審査競技、吹奏楽班)
長野県下伊那農業高等学校校友会応援委員会企画 平成30年度 選手壮行会を開催 選手の皆さんの北信越大会及び県大会での活躍を祈念し、拍手で送り出し、盛大に壮行会が開催!



 





 
 


 



 
 


平成30年度

校友会応援委員会企画


平成30年 7月19日(木)

稲丘祭討論会後

北信越大会出場を決めた選手

(果樹班、アグリ研究班畜産部
意見発表代表者)

県大会に出場する生徒を激励・壮行
(家畜審査競技、吹奏楽班)
長野県下伊那農業高等学校長野県下伊那農業高等学校校友会応援委員会企画 平成30年度 選手壮行会を開催 選手の皆さんの北信越大会及び県大会での活躍を祈念し、拍手で送り出し、盛大に壮行会が開催!
 
 
平成30年度

校友会応援委員会企画

選手壮行会を開催

平成30年 6月12日(火)

球技大会開会式前

北信越大会出場を決めた選手

県大会に出場する生徒を激励・壮行

長野県下伊那農業高等学校校友会応援委員会企画 平成30年度 選手壮行会を開催 選手の皆さんの北信越大会及び県大会での活躍を祈念し、拍手で送り出し、盛大に壮行会が開催!



 


 


 


 
平成30年度
校友会応援委員会企画
選手壮行会を開催

平成30年 5月24日(木)
県大会出場を決めた選手を激励・壮行

 


 


 


 
校歌等練習

平成30年 4月17日(火)〜19日(木) 
放課後


事前に校友会役員・応援委員が練習


 


 



選挙管理委員会


12月に行われる新年度校友会役員選挙の運営ならびに開票が主な仕事です。
 

図書委員会

本館3階にある図書館での活動が中心。「Library」の発行や図書館当番を任されます。

保健委員会


全校生徒の健康への関心を高めることが主な仕事です。

校内保健厚生部主催の一斉身体測定に
校友会保健委員会が協力!

恒例の一斉身体測定を全校で行う


 



 
 


 



交通安全委員会

全校生徒の交通安全への意識向上を目指します。全国で行われる春・秋の「交通安全週間」に合わせて校門前で立ち番などします。
年末の交通安全運動実施中
 

本校において交通安全啓発活動を実施!

校友会交通安全委員会

 
平成30年12月7日 
 12月1日(土)〜12月31日(月)まで、年末の交通安全運動が実施されております。
 昨今、スマートフォンなどを操作しながらの自転車の走行が問題視されており、また10月に高校生がバイクによる事故で亡くなってしまいました。これらのことを受け、高校生に交通マナーのさらなる向上を図る中で交通事故を防止すべく、12月7日(金)の登校時に本校においても交通安全の啓発活動を実施しました。
 南信州地域振興局の方をはじめ、飯田警察署と名古熊交番から各1名、本校生徒4名、職員3名の計10名が正門に立ち、登校する生徒にポケットティッシュを配布しながら交通事故防止の呼びかけを行いました。


南信州地域振興局の方からの説明

 
正門にて自転車通学生徒に呼びかけ

平成30年度

「高校生の
交通安全について」

講師:(株)飯田自動車学校
佐々木 茂宏先生


恒例の交通安全講演会を開催


平成30年 6月21日(木) LHR

長野県下伊那農業高等学校 校友会交通安全委員会が主催で恒例の交通案講話を開催 演題「高校生の交通安全について」講師:(株)飯田自動車学校 佐々木 茂宏先生



 

春・秋の「交通安全週間」に合わせての校門前での立ち番

 
 


 


 


 


 


 

美化委員会

校内環境の美化に向けて取り組みます。毎日行われているごみ集積所の当番などを行います。