平成18年度 第1回 授業公開実施報告
 大勢の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
 先日行われました授業公開のご報告をいたします。
 第2回授業公開を10月14日(土)に予定しています。ぜひ、ご来校ください。
実施年月日(曜) 平成 18  年  5 月  20 日( 土 )
公開時間  8 時 30 分〜 13 時 30 分
公開時限 1〜4時限  
公開学年
公開教科
全学年・全教科
公開対象者 どなたでも
参観者数 校外 校内 合計
地域住民等 一般の方 中高生及び その保護者 他校教職員 保護者
5人 120人 3人 55人 183人
参観者の方々から寄せられたご意見・ご感想
(一般)
・授業中、黒板いっぱいに書かれ、前後両方の黒板を使って先生が教えていたのには驚きました。
・皆集中して授業を受けていました。
・すれ違ったとき挨拶してくれて気持ちが良かったです。
・今年も貴校公開授業に参加する機会を与えられ心から感謝し申し上げます。全生徒 が真剣に勉学に励んでいる事、日本の将来を背負っていく強力な人材が立派な校舎に居て教師の方々が一生懸命授業をなさっている事、ありがたい事と思っています。
・現実に起こって先生に注意されたことですが、携帯電話の電源は切らせてください。先生や他の生徒が迷惑します。
・昼食時は暗い天気でない限り教室内全部の電灯を消させてください。電気料が節約できます。長野県は県財政が困難です。節約の思想を年少のうちから教えてください。


(中高生及びその保護者)
・沢山の授業を見せてもらい、普段の様子がとても良く分かって楽しかったです。
・1つ1つの授業がとても内容の濃いものなんだなと思いました。
・おもしろい授業もあって良かった。
・全員真剣で良かったです。
・予想していたよりも熱心に授業に聞き入っていて驚きました。また、授業中のおしゃ     べりや携帯電話もなく良かったです。授業そのものはもっとメリハリがほしいと思いましたが、高校というとこうでしょうか。
・授業の内容が充実していて良かった。進学の候補にあげてみたいと思った。
・あいさつをしてくれる方がいて嬉しかったです。
・校舎のつくりや授業の様子が分かって良かったです。
・静かに真剣に勉学に励んでいる姿が印象的でした。教室の移動が大変ですね。
・授業に取り組む姿が今まで見てきたどの学校よりも素晴らしいと思いました。環境も充実していて話に引き込まれていくようでした。
・敷地が広くて迷いましたが色んな教室を見学することができました。
・あいさつをしてくれた人がいました。授業の風景がよく分かって良かったです。
・教室の移動が大変でした。授業では真剣に取り組んでいて良いなと思いました。先生方の教え方も分かりやすそうでした。
・いろいろな授業を見学させてもらい清陵高校がどのようなものかが分かりました。とても良い学校だなと感じました。なので是非この学校に入りたいです。
・生徒一人一人が真剣に授業を受けていつ姿がすばらしかった。
・僕は中学3年生で進路について今悩んでいるところです。授業の様子をみて問題は分からなかったが雰囲気は分かって良かった。
・中学より授業の流れが速くてビックリしました。移動をするときカバンを持って移動をしていたのでビックリしました。校風がのびのびとしていてこの高校を目指したいなと思いました。おもしろそうな部活があって良いなと思いました。
・中学よりも文法がとても難しかった。中学校の勉強がとても大切だと思いました。予習が大切だと思いました。ノートをしっかりとっていました。英語Rは読むのはとても大変そうでした。社会は全く分かりませんでした。
・みんなまじめにやっていたし、広くてすごい良い高校だと思った。
・授業が長くてビックリしました。
・清陵がどのような所かわかって良かった。
・とても良い学校だと思った。
・難しそうな授業でした。学校に初めて入ったのでいろいろ見られて良かったです。
・生徒が自由にやっているように感じる。校内の整美が気になった。
・中学校に比べて少し難しい文法などがでていた。みんなしっかりノートを取り、学習していた。中学でやった問題の応用したものを多めにやっていた。新しい数学の公式も中学の応用だった。とても難しい英文なのに学習している人はしっかりと答えられていた。日本史もさらに深いところまでやっていた。
・真剣に学んでいる様子に感心しました。
(本校保護者)
・窓ガラスの汚れと、窓のサンについているガム、リップクリーム、歯ブラシがとても  薄汚れて見えてしまう。環境ISO等企業がクリーン化5Sに注意している中で、少  しは考えてみたらと思う。高校は公共施設では?
次回 10月14日(土)に向けての課題 今回実施できなかったクラブ活動の公開を実施する予定です。
校舎内の清掃を普段以上に徹底し、気持ちよく参観していただけるようにしたいと思います。
今回以上に多くの皆さんに来校していただき、校内の案内・授業見学のしやすさ等を考えていきたいと思います。