• 〒383-8567
  • 長野県中野市三好町2丁目1番53号
  • TEL 0269-22-2141
  • FAX 0269-24-1251
    1. []
    長野県中野立志館高等学校


    HOME 学校概要 学校生活 中学生の皆様へ 保護者・地域の皆様へ 入試情報 お知らせ 事務室 定時制 新型コロナウイルス対応

    校名/中野立志館高等学校(なかのりっしかんこうとうがっこう)

     立志館とは、郷土の音楽家高野辰之が唱歌「ふるさと」で 「志(こころざし)を果たして いつの日にか帰らん」と詠った故郷を愛する思いと 本校の教育理念(志を立て 夢を持ち 自らの道を切り開いていく 人材を育成する)とを編み重ねて生まれた校名である。

    校章・校旗
    校章 校旗
    校章デザイン製作=春山文典(はるやまふみのり)氏

    制作意図

    • 全体として北信濃の美しい山河をイメージし抽象的に表現
    • 背景に千曲川の清らかな流れ、水面を表現
    • 北信五岳を表現
    • 中心に校名のイニシャル「R」を配置
    春山文典
    校章デザインについて説明する春山文典先生

    著作者略歴

    • 金属造形作家
    • 昭和20年、小布施町生まれ
    • 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了
    • 横浜美術短期大学学長
    • 日展評議員
    • 現代工芸美術家協会常務理事
    • 日展文部大臣賞、現代工芸美術展内閣総理大臣賞、甲府市野外彫刻展大賞など受賞多数

     小布施駅前モニュメント『豊穣の門』制作(1986年)、 小布施ハイウェイオアシス」モニュメント『礎』(2001年)制作、 おぶせミュージアム企画展開催など、地元とのかかわりも強い
     現在、東京都大田区在住

    校 歌
    中野立志館高等学校「校歌」 作詞:高橋忠治 作曲:武田忠善

    1.志 熱くあれ
    わが友よ 遥かな道も
    一歩に一歩
    千曲の川も 源流一滴
    いま滔々と 豊かなり。
    2.志 清くあれ
    わが友よ 耳を澄ませば
    秘かな音色
    宇宙の果てで 奏でる鈴か
    いのちの奥に 響くなり。
    3.志 高くあれ
    わが友よ 瞳は明か
    朝な夕なに
    峻と連なる 五岳の峰に
    まことの叡智 学ぶなり。

    作詞者
    作詞者:高橋 忠治先生

     詩人・児童文学者。1927年飯山市に生まれる。法政大学文学部卒。 長野県内の小中学校で教諭・指導主事・校長などを勤めつつ、詩と童話を書き続ける。 雑誌「とうげの旗」編集長、信州児童文学会長、黒姫童話館長も務める。 詩集に 『かんじきの歌』 『おふくろとじねんじょ』『りんろろん』 『だいじなものは』 などがあり、『りんろろん』では、塚原健二郎文学賞、新美南吉児童文学賞を受ける。 他に童話集・民話集など多数。現在、信州児童文学会顧問・日本児童文学者協会評議員。


    作曲者
    作曲者:武田 忠善先生

     1975年国立音楽大学卒業。フランス国立ルーアン音楽院卒業。 1977年パリ・べラン音楽コンクール第一位、78年第47回日本音楽コンクール第一位、第35回ジュネーブ国際音楽コンクール入賞。
     自由で魅力的な独自のスタイルは、我が国最高峰のソロ・クラリネット奏者として評価され、その地位を不動のものにしている。
     また国立音楽大学教授、エリザベト音楽大学非常勤講師として多くの逸材を育てる他、2004年及び2005年にはパリ音楽院においてマスタークラスを行う等、正当なフランス派を 伝承出来うるする稀少な演奏家・教育者として注目を浴びている。

    CD:「クラリネット・リサイタル」(株)ブレーン(1994年リリース)
    (使用楽器:Buffet Crampon/Tosca)

    制 服
    夏服 冬服
    夏服
    冬服
    ページのトップへ戻る