第一種電気工事士および第二種電気工事士に合格しました

  • 2023.02.20

2023年1月16日、 令和4年度第一種電気工事士試験合格者11名(電気電子工学科10名、電子機械工学科1名)が 学校長に報告を行いました。



合格した生徒は、

「技能試験では応用力が試されるため、どうすれば上手くいくか仲間同士で情報を共有しながら取り組んだ成果が実った」

「技能試験に向けて毎日2時間くらいの特訓を2か月ほど続けてきたが、 一緒に取り組んできた全員が合格できた。先生と仲間に感謝したい」

と語っていました。




本当におめでとうございます!





また、2023年2月15日には、令和4年度第二種電気工事士試験(下期)合格者16名が学校長に報告を行いました。
電気電子工学科から1年生を含む5名、電子機械工学科から11名が合格しました。



報告を受け、松原校長は

「苦労して手に入れたこの資格は、自分の人生における一生の財産になる。
まずは支えてくださった家族や仲間、先生方に感謝。そして次なるステップアップにもチャレンジしてほしい」

と生徒を祝福しました。




皆さん、おめでとうございます!
さらなる高みを目指して、頑張ってください!


課題研究 科内発表会を行いました

  • 2022.12.26

生徒が自由にテーマを設定し、ものづくりや課題解決を行う授業「課題研究」。
その集大成となる科内発表会を実施しました。

発表会の企画と運営は、発表(プレゼン)を行う3年生自身が行っています。
例年通りプレゼンでの発表だけでなく、研究成果の展示・見学も実施しました。

※各研究テーマについては、前記事の「課題研究中間発表(二学期)を行いました - 2022.11.25」をご覧ください



クラスメイトや教職員だけでなく、保護者や企業の方、電気電子工学科の1・2年生が見守る中での発表でした。
3年生からすれば、緊張で声が出なくなっても不思議ではない状況です。
しかし、これまでの中間発表を経て成長してきた彼らの発表は、どれも堂々とした立派なものでした。

また、展示会場での説明力の高さにも感心させられました。





電気電子工学科の課題研究は、教員が生徒に指示を与えて行われているものではありません。
生徒たち自らが考え、学び、探究し、形にしています。そして、その成果を自分たちの力でまとめあげ、発表しています。

研究成果やプレゼン力の高さはもちろん、本発表会まで歩み切った3年生の姿は、これから課題研究に挑む1・2年生にとって良い刺激になったのではないでしょうか。



3年生の皆さん、本当に立派でした。素晴らしい発表会をありがとうございました。

1年間、お疲れさまでした!


課題研究中間発表(二学期)を行いました

  • 2022.11.25

生徒が自由にテーマを設定し、ものづくりや課題解決を行う授業「課題研究」。
12月下旬の科内発表会を控える中、中間発表を実施しました。

実際の発表の様子とともに、生徒たちが取り組んでいるテーマをご紹介します。



どのテーマの発表も、一学期の中間発表と比べてプレゼンテーションの質が格段にレベルアップしていました。
研究だけでなく、スライド制作の試行錯誤や発表の練習を積み重ねてきた成果なのだと思います。

集大成となる科内発表会に向けて、いよいよラストスパートです!


令和4年度オープンキャンパスを実施しました

  • 2022.11.05

11月5日(土)、飯田OIDE長姫高校 電気電子工学科オープンキャンパスを実施しました。
中学生の皆様、保護者の皆様、 この度はお越しいただきありがとうございました。

本学科のオープンキャンパスでは、学科の3年生が学科説明・見学の案内・授業体験の講師役を務めました。
3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!


今回実施したオープンキャンパスは、以下のような内容で行いました。



・説明会
 ・中学生および保護者対象の全体説明会
 ・保護者説明会

・授業体験(5テーマの内1つに参加)
 ・【電気工事】
 ・【マイコン制御】
 ・【ゲーム制作】
 ・【シーケンス】
 ・【ライントレースロボットカー】

・電気電子工学科施設見学
 ・各教室の案内
 ・自分が参加したテーマ以外の授業体験見学



オープンキャンパス当日の様子を一部ご紹介します。





最後に、中学生と保護者の皆様にお書きいただいたアンケートより、感想を一部抜粋してご紹介します。



【中学生より】


“先輩方がわからないところ1つ1つ丁寧に教えてくれた”


“説明がすごくわかりやすくて丁寧だったし、3年生が近くに居てくれたので安心してできました”


“最初は大変そうだと思って(はんだ付け等の電子工作を)やっていたけれど、途中から楽しくなって、終わってしまったときは寂しかったです”


“優しくて面白い3年生ばかりで、緊張がほどけてずっと笑顔で体験できました”




【保護者の方より】


“説明してくれた3年生がとてもしっかりしていて感心しました”


“対応してくれた生徒さんたちが、皆さん はきはきしていて、気持ちよい受け答えをされていて、とてもよい印象を受けました”


“校舎の設備が充実しており、よい環境だと思いました”


“プログラミングやゲームに興味があって参加したのですが、講師の先生のお話、生徒さんのコミュ力の高さ、プレゼン力の高さなど、それ以上のものを学ばせていただきました”




このオープンキャンパスが、皆様の今後の選択に少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

皆様と再びお会いできる日を楽しみにしています!


講演会「宇宙と通信のはなし」を実施しました

  • 2022.10.06

10月6日、北海道科学大学 工学部 電気電子工学科 教授 三橋龍一様をお招きして、ご講演をしていただきました。

実施にあたっては、地元企業である工房大倉の大倉正治様、南信州・飯田産業センターの久保田優典様にご協力いただきました。










講演を聞いた生徒からは、
・これまで宇宙には興味がなかったが今回の講話で興味をもった
・新しい発見がいろいろと眠っている場所だと思うととてもワクワクする
・人間の好奇心があれば宇宙のなかから様々な希望を見つけられるのだと感じた
といった声がありました。


ロケットの打上げ、宇宙空間と宇宙での生活、宇宙と電波、知的生命体と宇宙人の可能性の話など…… 今まで想像もしなかったような未知の世界。
その解明を、自分たちが学んでいる工業技術が支えているという事実に、 生徒たちは刺激を受けていたようです。


貴重な体験をありがとうございました!


国家資格・第二種電気工事士試験に23人が合格しました

  • 2022.09.12

9月7日、令和4年度第二種電気工事士試験合格者23人が学校長に報告を行いました。




[技能試験特訓の様子]


合格した生徒は、
「これだけ時間をかけて準備をする試験は初めてだった」
「クラスメイトや他学科の仲間、家族や先生のおかげで頑張れた」
「みんなで力を合わせての合格だと思う」と語っていました。

本当におめでとうございます!

令和4年度体験入学を実施しました

  • 2022.07.28

7月27日、飯田OIDE長姫高校令和4年度の体験入学を実施しました。
お越しになった中学生の皆様、引率いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。

電気電子工学科では、学科の3年生が参加者への対応・案内・誘導を行いました。
3年生の皆さん、前々からの準備を含め、本当にお疲れ様でした!


今回実施した体験入学では、学科説明とこれまでの学習内容の実演・解説・展示を行いました。
(光通信、動画像編集・WEB制作・ゲームプログラミング・3Dプリンタ実演、産業用モータ制御、ライントレース(ロボットカー)、シーケンス制御など)


実際の体験入学の様子を一部ご紹介します。






次は11月5日(土)の電気電子工学科オープンキャンパスでお会いしましょう。
※参加申し込みについては飯田OIDE長姫高校の公式サイトでご案内いたします

皆様のご参加、お待ちしています!


技能検定に電気電子工学科の生徒15人が合格しました

  • 2022.07.14

令和3年度後期技能検定(電気機器組み立て・シーケンス制御)合格者報告会に、在校生9人が出席しました。

技能検定の合格者は、「技能士」を称することができます。


【合格者について】
昨年末に開催された後期技能検定試験(11月に実技試験、2月に学科試験を実施)に電気電子工学科の3年生2名、2年生7名が3級に合格。
また、2022年3月に卒業した生徒も、2級に2人、3級に4人が合格しました。
(おめでとうございます!)

そして技能検定と同時に開催された技能競技大会※。
(※技能検定合格者から高技術の作品を製作した者が表彰される)

なんと、本学科生徒が県1位(県知事賞)と2位(職業能力開発協会長賞)をダブル受賞する快挙を成し遂げました!

受賞した生徒は「結果に驚いた」「好成績の実感はない」と語っていますが、まぎれもなく彼らの努力の賜物だと思います。また、支えてくれた人へのこれ以上ない恩返しとなったでしょう。
本当におめでとうございます!



今回、試験に合格した皆さん。良い結果が得られなかった皆さん。
結果がどんなものであっても、自分の努力をきちんと誇ってあげてください。

当たり前すぎて誰も褒めてくれないかもしれませんが、
そもそも目標に向かって努力できること自体、誰もができるわけではない、特別なことです。
「努力しよう」と思って行動に移せることは、本当に凄いことだと思います。

がんばったすべての皆さん。本当に、よくがんばりました。お疲れさまでした。


第10回桜姫祭へのご参加ありがとうございました

  • 2022.07.11

第10回 桜姫祭、電気電子工学科主体の展示企画と電気電子工学科各学年ごとの企画。
いずれも盛況のうちに公開を終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

生徒の努力はもちろん、頑張る生徒を見守ってくださった保護者の皆様のご理解とご協力の上に文化祭企画が成り立っています。
携わったすべての方に、心より感謝申し上げます。

生徒の皆さん。制限された環境下とはいえ、明るく楽しそうな姿にパワーをもらいました。ありがとう!

文化祭(桜姫祭)の科展、公開間近です

  • 2022.07.08

文化祭(桜姫祭)の科展準備が進んでいます

  • 2022.07.04

いよいよ今週から開催となる「桜姫祭」。

電気電子工学科では、いくつかのアトラクションを公開予定です。
準備をするのは電気電子工学科の生徒たち。

現在、各アトラクションの最終調整真っ只中です。

これぞ電気電子工学科! といったアトラクションの数々。
当日が楽しみです。

WEBサイトをリニューアルしました

  • 2022.06.26

この度、電気電子工学科のWEBサイトをフルリニューアルいたしました。

生徒の保護者様、企業様はもちろん、中学生の皆様と、そのご家族の方にとって。
少しでも、飯田OIDE長姫高校・電気電子工学科について理解を深める材料となれば幸いです。

設計・制作は電気電子工学科職員の丸山が担当しました。
今後もサイトの更新を続けて参りますので、よろしくお願いいたします。

課題研究中間発表(一学期)を行いました

  • 2022.06.20

生徒が自由にテーマを設定し、ものづくりや課題解決を行う授業「課題研究」。
その中間発表が行われました。

授業外の時間も使って作り込んだスライドで本格的なプレゼンテーションに挑む生徒の様子は、さながら社内プレゼンのようです。

一学期の中間発表は、あくまでも研究に取り掛かる導入部分であり、決意表明の意味合いが大きいです。
しかし、生徒はこういったプレゼンの場慣れを重ねることで、冬に行われる最終発表会に向けて着々とレベルアップしていきます。

職員もまた、挑戦する生徒を全力でバックアップさせていただきます。
皆で目標に向かって頑張っていきましょう!

1年生が工業実習を開始しました

  • 2022.06.15

2022年4月に入学した新入生も、工業科の特色の一つである実習の授業を進めています。

まずはオームの法則を実験を通じて確認します。
続いて、はんだごて等の工具を用いたテスターの製作と特性試験。

これから挑戦していく様々な検定や工業科目への第一歩。
生徒一同、真剣な面持ちで取り組んでいました。

私たち教員は、頑張る皆さんを応援しています。
一緒にレベルアップしていきましょう!

ライントレースカー大会を実施しました

  • 2022.05.27

電気電子工学科の3年生が企画・運営するライントレースカー大会が開催されました。

ライントレースカーは、白線を認識して自走するロボットカーです。3年生は1・2年次に授業内外でマシンを自作し、自分だけのカスタマイズを施してきました。
その成果を披露する、最初で最後の大会が本大会です。

大会は毎年開催されていますが、今年は3年生の保護者や電気電子工学科の2年生が観覧しました。

白熱のレース展開とまさかのトラブルなど様々なドラマが展開する中、軽快な実況と解説で大会は大いに盛り上がりました。

3年生の皆さん、企画と運営として、そして選手として。
本当にお疲れさまでした。
最高のレースでした。ありがとうございました!