平成28年度

サッカー

本校のグラウンドは、使用する各班活動によって日々念入りに整備されている。 しかし、風雨などさまざまな原因によって、グラウンド状況が悪化してしまう。 特に、サッカー班で普段使用しているグラウンドは、 柔らかすぎるため、怪我の原因にもなってしまい、早急に改善が必要であった。
本事業により購入した土は、特にグラウンドが軟らかい箇所に入れ、作業を実施した。 普段の整備だけでは限界もあり、生徒は本事業によって、グラウンド状況が改善されることを願い、 いつも以上に整備に気をつかい、集中して作業していた。
今回の事業を通して、若干ではあるが、グラウンド状況が改善されたように感じる。 また、本事業を通して、自主的に環境を良くしようとする姿勢が養われ、 改めて自分たちの活動が多くの人に支えられていることに気づく契機となった。 本事業の生徒の取り組みを受けて、今後も環境面の改善だけでなく、 生徒の教育的指導においても、自主性や自立を育む手段として継続的に実施していくことが望ましいと判断する。

ソフトテニス

 本校ソフトテニス場は、男女テニス班が毎日練習する場所である。 コートを良好に保たなければイレギュラーバウンドや、 ラインテープへのつまずき等が生じ、生徒のケガのもととなる。 そのため生徒たちは、草取りや土や砂を入れ日々コート整備をおこなっている。
 本事業で購入していただいた赤土は、コート整備に大変有効である。 小規模ではあるが毎日作業を行わせていただいた。 ソフトテニス班生徒20名は、自分たちのコートの環境を良くするために いただいた土砂に感謝し自主的に作業に取り組み、一輪車とシャベル、 ふるい等を使って熱心に土を運びレーキやブラシで丁寧に平らにならす姿勢が見られた。
生徒たちはこの事業を通して、自主的に環境を良くしようとする姿勢が養なわれ、 いただいた土に感謝し、改めて自分たちの班活動が周りの方々の支援から 成り立っていることに気づくことができたようだった。

ソフトボール

 本校第2グランド、我々ソフトボール班の毎日の練習の場である。 そのコンデションを常に良好に保つことが出来なければ、例えば守備練習の際、 打球のイレギュラーバウンドが生じたり、また走塁練習の際、 足を取られ転倒したりと、ケガを生み出す原因となってしまう。 そのような状況を防ぐため、生徒たちは、日々、自ら心を込めてグランド整備を行っている。
 本事業で購入していただいた赤土は、グランドの良好なコンデションを保つ上で 必要不可欠なものであり、今回は練習の合間を縫って、グランドの整備作業を行わせていただいた。 ソフトボール班員15名は、自分たちのグランドの環境を良好なものにするため、 今回いろいろとご配慮いただいた県教育委員会を始め、多くの方々に対し深く感謝しながら、 この作業に取り組むことができのではないかと顧問としては考えている。
 当日、生徒たちは余り使い慣れないシャベルを用い一輪車に土を盛り、 またいただいた赤土を、少しでも無駄にすることがないようにと、グランドに運び入れた土を 、丁寧にトンボ等を使って均していた。
 生徒たちはこの事業を通して、改めて自分たちの班活動が周りの方々の支援から 成り立っていることに気づくことができたと思われ、顧問としても有意義な事業であると考えております。

野球

 野球班使用部分(内野)に黒土を補充し、整地した。 生徒と保護者が協力し、自分たちが使うグラウンドに感謝の気持ちを込めて作業した。
 本校グラウンドは水はけが悪く、整地が行きどどいておらず野球班練習中に 打球がイレギュラーバウンドし怪我をする事例もあったが、 数年前からこの事業をさせていただく中で、水はけは改善されつつあり、 怪我をする事例も激減している。
また、生徒がグラウンド整備にかける時間においても、 非常に丁寧に整地する姿が見られ、環境を大切にする意識の向上も見られている。 今では練習試合に訪れる多くの学校が「こんなに守りやすいグラウンドはない」というほどに整備されている。

陸上

 陸上班使用部分(直走路、砂場直走路)に焼赤砂を補充し、整地した。 生徒と保護者が協力し、自分たちが使うグラウンドに感謝の気持ちを込めて作業した。
 本校グラウンドは水はけが悪く、整地が行きとどいておらず 陸上班練習使用区域は特に荒れた状態になっており活動に支障をきたしている。 今年この事業をさせていただく中で、水はけの改善と、怪我の予防を期待している。
また、生徒がグラウンド整備にかける時間においても、非常に丁寧に整地する姿が見られ、 環境を大切にする意識の向上も見られている。