生徒会について Q&A

生徒会について

Q1:統合したときに生徒会や委員会はそのまま人数が増えますか?減りますか?

A1:生徒会組織については、両校の委員会を精査統合する形で検討しています。これからの合同​生徒会を中心に決定していく予定です。

Q2:11月に新しい生徒会役員が決まりますが、11月はまだ統合前です。新校の委員会は11月に​決めた生徒会役員が一緒になるのですか? それとも合併して新たに委員会を作っていくの​ですか?

A2:統合前は、小諸商業高校と小諸高校それぞれで生徒会活動がおこなわれますが、令和8年4​月統合後からは新しい生徒会になります。そのため、令和7年度11月からの生徒会役員の交代の際に統合後の組織形態に切り替えます。また、生徒会正副会長をはじめ、委員長​なども両校から選出されるため、統合後は、例えば生徒会長は2名体制となるのか、どちらか1名にす​るのかなど細かな部分の検討を進めています。このことについては、今年度の生徒総会にて審議される予定です。

Q3:生徒会はどうなりますか?

A3:現在の小諸高校の生徒会の会則を引き継ぎ、新しい学校で生徒会を作ります。令和8年度統合時には、生徒会長など役員が複数になることも考えられますが、どのような形が望ましいか検討しています。