本文へスキップ

事務室は玄関を入って左手です。お気軽に声をかけてください

TEL. 0269-62-4175

〒389-2253 長野県飯山市大字飯山2610

事務室から 各種証明書を発行します

自動販売機の公募について
  
 ○募集概要

 長野県飯山高等学校に自動販売機の設置を希望する事業者を募集します。
 設置を希望する事業者は、募集要領を熟覧し、承諾の上応募してください。

 ・自動販売機設置事業者募集要領(公募型見積合わせ説明書)(PDF形式)
  ・設置箇所位置図 (PDF形式)
 ・申込書類 (別紙1~別紙7)(Word形式)
上記から申込関係書類をダウンロードできます。

 ○スケジュール概要

 ・募集開始          平成29年1月24日(火)
 ・資格審査書類の提出期間   平成29年1月24日(火)~2月7日(火)
 ・申込(見積)書の提出期間  平成29年2月8日(水)~2月23日(木)
 ・見積合わせ(入札)の日時場所 平成29年3月1日(水)10時 飯山高校 事務室
 ・自動販売機の設置      平成29年4月1日(土)

  【お問い合わせ先】
   このページに関するご質問及びご意見は、長野県飯山高等学校 事務室までご連絡ください。

   長野県飯山高等学校 事務室 電話 0269-62-4175

証明書の発行について

     

 ご迷惑をおかけいたしました。平成26年度以降の内容に更新しました。
(1)証明書の種類

 種類 発行手数料  納入方法 
 卒業証明書  1通400円    長野県収入証紙で納めていただきます。
(定額小為替、現金でも可)
 成績証明書 1通400円 
 調査書 1通500円 
 単位修得証明書 1通400円 
(注)学校教育法施行規則第28第2項の規定により、発行できない証明書もありますのでご承知おきください。
その場合は「証明書を発行できない旨の証明書」を発行することはできますので、お申し出ください。
(発行手数料は無料)

【卒業後、転退学後 発行可能年数】      H26年度以降の証明書の発行は次のとおりです。
 入学時期  平成5年度以前 の入学生  平成6年度以降 の入学生 
 卒業証明書  卒業した者  卒業した者
 成績証明書  20年  平成6年4月以降に
卒業・転退学した者
 5年  平成21年4月以降に
卒業・転退学した者
 調査書  20年  平成6年4月以降に
卒業した者
 5年  平成21年4月以降に
卒業した者
 単位修得証明書  20年  平成6年4月以降に
卒業・転退学した者
20年   平成6年4月以降に
卒業・転退学した者

(2)交付申請の方法

証明書交付申請書に必要事項を記入の上、当校事務室へ提出してください。 申請書は事務室にありますので、お近くの方は事前に連絡の上、来校してください。 なお、遠方の方は下記から申請書をダウンロードして記入の上、郵送による申込みも可能です。

証明書交付申請書 : PDF形式   エクセル形式

(3)窓口発行の場合

◎事務室へ申請書を提出するか又は来校の上申請書に記載してください。
◎発行は当日できませんので、来校時に発行希望の場合は、あらかじめ電話で連絡してください。
◎発行予定日に
@手数料分の長野県収入証紙
A本人であることを確認できる書類(健康保険証、運転免許証、身分証明書(写真を貼付してあるもの)を持参のうえ窓口においでください。

(4)郵送による発行の場合

次の書類等を本校事務室あて送付してください。
@証明書交付申請書
A証明事務手数料 : 手数料分の長野県収入証紙又は郵便局の定額小為替
B返信用封筒(切手を貼り、送付先の郵便番号、住所、氏名を記載してください。)
<返信用封筒の大きさ>   卒業証明書の場合   形3号(120mm×235mm)定形封筒
  成績証明書・単位修得証明書・調査書の場合  角形3号(216mm×277mm)以上の封筒 (B5版の用紙が入る大きさ)
<返信用郵送料の目安>   定形(卒業証明書のみの場合) 4通まで82円
   定形外 証明書2通まで120円 5通まで140円 9通まで205円 10通以上 250円      
*速達及び書留を希望される場合は、別途料金が必要です。   
C本人確認書類のコピー  :申請者本人が確認できるもの
(健康保険証、運転免許証、身分証明書(写真を貼付してあるもの)など)のコピー(コピーは、証明書返送の際に同封してお返しします。)
   

(5)個人情報の保護

個人情報を保護するため次の点についてご協力をお願いします。
◎申請書は申請者本人が記載してください。証明書受領の際に本人であることの確認書類(健康保険証等)の提示を求めます。
◎郵送による発行の場合は、申請者本人であることが確認できる書類のコピーを同封してください。
◎代理人(保護者)に証明書の受領を委任する場合は、申請書に受領代理人の氏名を明記してください。受領時に代理人であることの確認書類(健康保険証等)の提示を求めます
。    

(6)窓口取扱い時間

平日(月曜日〜金曜日) 8時30分〜17時00分
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は休業となります。

(7)その他

大学入試に係る調査書については、例年11月下旬から12月下旬にかけて申し込みが殺到しますので、時間的な余裕をもって申し込みしてください。

     

授業料減免関係

(1)授業料減免の申請書類       ダウンロード : 減免申請書 減免調書

(2)減免の要件

 授業料が減免される場合  必 要 書 類
 1 生活保護法による要保護者であるとき  所轄福祉事務所の証明書
 2 保護者の地方税法における市町村民税が非課税であるとき  市町村民税の課税証明書
 3 保護者の死亡・障害又は傷病等により著しく生活が困難であるとき  医師の診断書、障害者手帳等
市町村民税の課税証明書
 4 災害・生業不振・倒産・失業その他これに類する理由
により著しく生活が困難であるとき
 災害:市町村長の証明書等
市町村民税の課税証明書
 5 母子家庭で著しく生活が困難であるとき  所轄福祉事務所の証明書
市町村民税の課税証明書
 6 1〜5までに該当しないがこれに類する理由により著しく生活が困難であるとき
(1) 生徒が中国帰国者の子弟の場合
(2) 生徒が両親以外の者に扶養されている場合
(3) 生徒が児童福祉施設に入所している場合
 (1)引揚証明書等
(2)民生委員の証明書等
(3)在園証明書

○ 第3号から第5号における「著しく生活が困難」とは以下の場合をいいます

1 前年度の所得に係る市町村民税の所得割の税額が37,400円以下の場合
2 同一生計に属する者が、市町村からの就学援助を受けている場合
3 国民年金の保険料の納付を免除されている場合
4 世帯更正資金を借り受けている場合5 市町村民税の減免を受けている場合

また、前年の所得にかかわらず、年度中途の家計の急変(失業、離婚等)についても授業料の減免の対象となることがありますので、事務室にご相談ください。
なお、PTA会費等学校徴収金の免除はありませんので、全額お支払いとなります。


電話・FAX

TEL
0269-62-4175(平日 08:30〜17:00)
FAX
0269-81-1072
住所
〒389−2253 長野県飯山市大字飯山2610

バナースペース

飯山高等学校

〒389-2253
長野県飯山市大字飯山2610

TEL 0269-62-4175
FAX 0269-81-1072