5月29日(金)
フィールドワーク


普通科とスポーツ科学科は斑尾高原で、探究科は十日町市の森の学校キョロロでフィールドワークを行いました。探究科では各班で集めたデータを使って調査結果をプレゼンテーションしました。
5月28日(木)
生徒総会


第2体育館で生徒総会が行われ、各小委員長から今年度の北高祭に向けて説明がありました。
5月26日(火)
芸術鑑賞


飯山市民会館で芸術鑑賞が行われました。本年度は劇団銅鑼講演「チャージ」を鑑賞しました。
5月25日(月)
「故郷」4番プロジェクト


上記のプロジェクトに向けて、探究科の4組5組が合同でグループワークを行いました。「日本」「地域」「故郷」といった言葉から連想されるイメージを関連図にしてマインドマップを作成しました各グループで作成したマインドマップは現在大講義室前に掲示されています。
5月23日(土)
授業公開


授業を公開し、保護者・中学生等多数の方々に来校して授業を見学していただきました。授業公開後は昨年度の課題研究の代表者が発表を行い、探究科1年生も参加しました。
5月22日(金)
学年合同LHR


中間考査終了後に大講義室で合同LHRが行われました。「希望進路実現に向けて」をテーマにベネッセコーポレーションの山口さんに講演していただきました。3年後の進路を実現するためには、今の時期が重要であり、今から学習習慣を確立していくことが大事であると伝えていました。
テストは受けっぱなしにするのではなく、毎回必ず復習を行うことで力がついていきます。
5月20日(水)
中間考査


本日から3日間中間考査が行われます。初めての考査期間となりますが、この3日間に向けて計画的に学習する姿が多く見られました。
1日目は英語、世界史の試験が行われました。
5月18日(月)
中間考査直前放課後学習

20日(水)からの中間考査に向けて、1学年ではHR教室で放課後1時間学習を行っています。
当然ですが、私語・スマホ禁止の中、学習に励んでいます。
5月14日(木)
フィールドワーク事前学習


5月29日(金)の1学年フィールドワークでは、普通科・スポーツ科学科は斑尾高原、探究科は十日町で野外学習を行います。
探究科の生徒は探究基礎の授業内でフィールドワークの事前学習をPC教室で行いました。
5月13日(水)
中間考査前学習


20日(水)から始まる中間考査まで1週間となりました。
北信総体前で練習を認められている部活以外は、活動が禁止となり、中間考査に向けて学習を進めています。探究科棟に1学年学習室があり、そこで学習に励む生徒も見られるようになりました。
5月8日(金)
「故郷」四番プロジェクト


探究科1年生を対象に、上記のプロジェクトがスタートしました。唱歌「故郷」の4番の歌詞を創作するというもので、今回本校に声をかけていただきました。発案者である首都大学東京の西島央先生に授業を行っていただき、歌が持つ社会的な力について学びました。今後は班に分かれ、現地調査と歌詞製作を行っていく予定です。
この様子は9日付けの信濃毎日新聞朝刊他、多くのメディアで取り上げられています。
5月7日(木)
中間考査に向けて


5月20日からの中間考査まで2週間となりました。初めての考査に向けてLHRの時間に各自学習計画表を作成しました。まずは考査の出題範囲を確認し、計画的に学習を進めていきます。
4月30日(木)
探究基礎・SS1講演会


信州大学の菊池聡教授による講演会が1学年を対象に行われました。「人はなぜ疑似科学を信じるのか」というテーマで、失敗した科学と認知心理学からのクリティカル・シンキングの入門について講演していただきました。
4月30日(木)
自転車セーフティ宣言式


飯山警察署の方々による交通安全講話が行われ、自転車の運転について注意がありました。。
4月28日(火)
数学確認テスト

数学の授業の中で、50分の確認テストを行いました。中学の数学の形式とは異なる部分も多かったので、戸惑っている様子も多く見られました。今回のテストの復習をしっかりと行い、定着させて5月20日からの中間テストに臨みます。
4月27日(月)
手帳の活用

自らのスケジュールを管理し、1年の時期から計画的に行動する習慣を身につけるように、1学年ではスコラ手帳を導入し、各生徒に配布して常に持たせています。
月曜日のIikiTime(朝学習の時間)の中で、1週間の予定を記入し各自計画を立てさせています。
4月23日(木)
生徒総会・北信総体壮行会


1年生にとって初めての生徒総会が体育館で行われ、各委員長からの活動内容発表を聞きました。生徒総会後の応援練習に続いて、北信総体の壮行会が行われました。
4月21日(火)
PDCAサイクル学習の活用


4月8日に受けたスタディサポートの結果が返却されました、個人の結果に応じてプログラムが作成されており、これらを用いてPDCAサイクルを意識した学習を定着させていきます。
スタディサポートと活用BOOKの提出日は5月7日です。計画的に学習していきましょう。
4月20日(月)
部活動入部


部活動へ入部希望の生徒の多くが本日までに入部届を提出しました。体育会系の部活の多くは5月15日〜17日に北信総体があり、それに向けて練習に励んでいきます。
4月17日(金)
一斉委員会


放課後に一斉委員会が行われ、一年生が初めて委員会に参加しました。今後、各委員会で一年生も活動を行っていきます。
4月16日(木)
応援練習最終日


応援練習が本日で終了しました。最終日は学年で体育館に集まり、合同練習を行いました。
4月16日(木)
LHRお花見


昼休みとLHRの時間を使って、城山公園で花見をしました。桜はほとんど咲いていませんでしたが、弁当を持って公園へ行き、昼食と担任から配られた団子を食べました。
4月15日(水)
応援練習


13日(月)〜16日(木)に応援練習が行われています。
2・3年生の応援委員の指導の元、飯山高校の校歌・飯山北高校の校歌、そして応援歌の練習を行います。
4月14日(火)
Bathurst High Campus校 生徒交流


本校と姉妹校提携を結んでいるオーストラリアのBathurst High Campusの生徒が来校しました。各クラスに1,2名入り、一緒に1日授業を受けました。クラスごとにウエルカムボードを作って、生徒を迎え入れました。
4月13日(月)
授業開始


本日からいよいよ高校の授業が始まります。初日から7時間授業でしたが、集中力を切らさずに学習する姿が多く見られました教科によっては教材が多く配布されています。教材1つ1つに意味があるので、丁寧に使って学力を伸ばしていきましょう。
4月10日(金)
オリエンテーション合宿2日目


2日目の朝は校歌練習から始まりました。午前中は1日目に聞いた授業の受け方を実践しました。各教科前日に予習したことを利用して授業を行い、予習と復習の大切さを実感しました。この合宿で学んだことを活かして13日からの授業に臨みます。
午後はマザーポートITながのの中島さんに、高校生とインターネットの適切な関わり方について講演をしていただきました。
4月9日(木)
オリエンテーション合宿1日目


菅平高原でオリエンテーション合宿を行いました。1日目は飯山北高と南高の卒業生の話を聞き、午後は国語・数学・英語の教科ガイダンスを行い、高校の授業の受け方について説明がありました。
夕方はクラスの垣根を越えて班を作り、大縄飛びを行い、親睦を深めました。
夜は22時過ぎまで自習と2日目の予習に励みました。
4月8日(水)
1学年合同LHR


大講義室で6クラス合同のLHRが行われました。
学年主任、進路指導主任、生活指導主任、養護教諭から高校生活の過ごし方について、それぞれ話をしていただきました。
最後に各クラスのルーム長から選出されたルーム長会長があいさつをしました。
4月7日(火)
対面式


第2体育館で対面式・1年生を迎える会が行われ、2・3年生による部活紹介が行われました。生徒会から生徒手帳が渡されました。
4月4日(土)
入学式


飯山市民会館で入学式が行われました
3月27日(金)
入学者オリエンテーション


入学者オリエンテーションが行われ、提出物・配布物の確認、教科書等の購入を行いました。