本学では、卒業して30年目の節目の年に、卒業生が来校して在校生に特別講義を行っています。 本年は11月8日(土)に2年生対象の特別講義と、深志講堂で記念式典が行われました。 |
講演講師
![]() 浅川 達人 様 明治学院大学 社会学部 教授 「教員・研究者・学者『大学教授はおいしい仕事?』」 |
![]() 麻和 正志 様 松本市立 大野川小学校教諭 「子どもたちの心に火をつける小学校の実践 〜映画制作活動より〜」 |
![]() 伊佐治 光男 様 アクセンチュア株式会社 製造・流通本部 マネジングディレクター 「グローバル人材とは? 〜日本経済が皆さんに期待 していること〜」 |
![]() 伊佐津 さゆり 様 “信州ジャズ” ピアニスト・作曲家 「安曇野から発信する”信州ジャズ”」 |
![]() 大久保 剛 様 松本市立中山小学校 教諭 「来たれ信州教育 〜我が郷土の子ども達と共に学ぼう〜」 |
![]() 上條 陽子 様 信州大学医学部附属病院・副看護部長・助産師 「看護師・助産師の世界」 |
![]() 清水 成海 様 日本航空(JAL) 「航空業界について(どのような業務があるか)」 |
![]() 田嶋 由利子 様 三井住友信託銀行 「アナリストという仕事 〜すべての仕事の基本は コミュニケーションにある〜」 |
![]() 中野 仁志 様 |
![]() 藤森 俊彦 様 自然科学研究機構・基礎生物学研究所・教授 「発生生物学の今」 |
![]() 宮島 香澄 様 日本テレビ放送網(株) 報道局解説委員 「テレビ・ニュースの仕事 〜今や深志の半数と聞く、 女子生徒への応援もこめて〜」 |
|