長野県須坂園芸高等学校
明るい学園美しい心
Site-Map
School of inspired learning
クラブ活動

運 動 部

野球部

昭和45年に第52回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場した歴史と伝統のある野球部です。

男子31名、女子6名で学年の隔たりはほとんどなく、お互いの役割をしっかりと持ちながら多人数の学校にはない中身の濃い練習で徐々に力をつけてきています。


女子バスケットボール

北信高校新人体育大会(10/26-28)に参戦し、初戦を突破し二日目に進出するも、第2シードの学園長野高校には大敗しました。 これまでの合同チーム参戦形態から、1年生の入部により須坂園芸高校としての単独チーム公式戦の2戦目となった新人戦。 日頃の単独練習でチームワークは万全とは言うものの、2年生中心チームには技術力もパワーもかないませんでした。

1日目(D2) 須坂園芸 - 松代 (17,11,19,16) 63- 47 (12,7,11,17) 2日目(D2) 須坂園芸 - 学園長野 (2,2,2,7) 13-162 (50,36,44,32) (於:須坂市北部体育館)

<戦況> 対 松代戦。序盤、双方シュートを決める中、園芸がリードを保つ。 2nd、スコアには表れないが、シュートが決まらず追い上げられる場面もあったが、3rdにはガードの3pointが連続で決まり点差を広げる。 4th広げたリードをキープして、初戦を突破。5人で40'を走り抜いた選手は、初勝利の笑顔でした。 対 学園長野戦。1st、ボールは運べず、シュートは打てず。強豪チームにまったく歯が立たぬ中、センターのフリースローで唯一の得点。 その後も一方的にゲームを進められてしまう中、各クォーターで得点を奪えたのはチャレンジャーとして評価できる点でした。

3/20(水) 長野市長杯 北信高校バスケットボール大会に参戦しました。1年生主力の6人で初戦に挑みましたが、須坂園芸25-92長野。大敗しました。 新学期の新入生の入部も期待しつつ、5月の北信大会に向けてシュート力・パス力・ボールキープ力 基礎力の向上を目指します。

男子バスケットボール

年々部員数も増え、本年は選手・マネージャー26人と2人の先生で活動をスタートしました。練習は週6日です。トレーニングで体をつくり、ファンダメンタルを大切に、1ON1から5ON 5まで、毎日楽しく元気に練習をしています。 「本気でバスケをして、自分が成り得る最高の自分になる」ことを合言葉に全員で頑張るチームを目指しています。

サッカー部

3年生11名、2年生6名、1年生6名、マネージャー4名、計27名の部員でスタートしました。 昨年は、長野県ユースリーグU-18 2011 3部リーグ 北信地区グループBで1位になりました。

今年度も上位に行けるよう頑張りたいと思います。


陸上部

陸上部は『インターハイ出場』を目標に、毎日朝早くから練習を行っています。日頃から周りの人への感謝の気持ちを忘れず、何事にも積極的に行動をするように心がけています。初心者でも真面目に練習をすることで、大会での好成績も夢ではありません。
○23年度 高校総体北信越大会男子ハンマー投出場
     長野県縦断駅伝競走大会 須坂上高井チームのメンバーとして3名出場
○24年度 高校総体北信越大会男子ハンマー投・砲丸投・円盤投出場
       北信越新人大会 男子ハンマー投・女子砲丸投・女子3000m出場
     長野県縦断駅伝競走大会 須坂上高井チームのメンバーとして1名出場 ○25年度 高校総体北信越大会男子ハンマー投・男子円盤投
        女子砲丸投・女子円盤投出場
   長野県縦断駅伝競走大会 須坂上高井チームのメンバーとして1名出場

柔道部

現在、柔道部は少ない人数ですが県大会出場を目標に日々練習に取り組んでいます。ほとんどの生徒が初心者。 けがをしないように投げ込みマットを用いた練習や打ち込みなどの基本練習を中心に取り組んでいます。

バドミントン部

活動内容:練習(平日午後16:00〜19:30、休日午前9:00〜13:00)

大会出場(年15回くらい) 部員数:21名 クラブ員は挨拶ができとても元気が良く、活発に練習します。研究熱心なところもあり、技術向上を目指して頑張っています。男子シングルスでは4年ぶりに県大会出場を果たすことができました。

テニス部

放課後、体育館裏にあるテニスコートで日が暮れるまで一心不乱にボールを打っています。もちろん走りこみでの基礎体力作りも欠かせません。

一年生も入部し、県大会を目指して練習に励んでいます。

女子部員募集中です。

卓球部

3年生3名、2年生5名、1年生6名の計14名で活動しています。 団体戦で県大会出場を目指して、毎日格技室で基本練習から個々のレベルに応じた練習に励んでいます。

弓道部

4名の同好会からスタートしましたが、今年度は20名が所属する部活動になりました。 新入生9名はすべて女子、顧問も女性2人、女性パワーを炸裂させ、県大会出場目指します。もちろん男子も遠い弓道場に通いながら練習に励んでいます。


剣道部

今年の春から同好会として活動しています。男子6名、女子2名の合計8名で毎週月・水・金曜日の朝に練習をしています。  「楽しく、強くなる」を目標に、日々練習に励んでいます。

バレーボール部

3年生が抜けてレシーブ力が低下し、部員も少ない状況の中、毎日の練習と近隣高校との練習試合で新人北信大会に備えて来ました。 新体制での初の公式戦となる12/7(土)の新人北信大会では、初戦を突破して2試合目にコマを進めることが出来ました。ギャラリーで応援して下さった保護者の皆様に感謝申し上げます。 冬季は試合がありませんが、チームが一丸となって日頃の練習と練習試合を重ねて、実践力を高めていきたいと思っています。(2013.12.16)

[今年度の対戦成績] 9/29(日) 選手権大会北信予選(飯山高校)  須坂園芸2−0屋代 (25-18,25-19)  須坂園芸0−2長野商業 (9-25,7-25)

10/6(日) 55th須坂市長杯(須坂東高校)  須坂園芸1−2須坂 (18-25,25-23,12-25)  須坂園芸0−2須坂東 (8-25,7-25)

12/7(土) 新人北信大会(篠ノ井高校)  須坂園芸2−1屋代南 (25-22,20-25,25-19)  須坂園芸0−2飯山 (12-25,11-25)

[各大会の戦況] <<12/7(土)新人北信大会>> 初戦は屋代南

@1・2年だけのメンバーで戦う公式戦は初めてとなる「新人戦」。序盤、選手の動きが硬い。いきなりサーブポイントを上げられて0-1。相手もミスをして1-1とするも、3失点で1-4。相手のミスで3-5。ここでやっとキャプテンのスパイクが決まって4-5。しかし弱気のフェイントはブロックされ、サーブは連続で決められ4-8。6-10後は4連続ポイントを上げて10-10、追い付いた。シーソーゲームを続けて16-17。スパイクを決められ、つなぎも乱れたので16-19でタイムアウト。しかし2連続失点で16-21タイムアウト。『思い切ったプレーで頑張れ!いつものプレーを!』タイムアウト後は、サーブが走り、試合のムードを引き寄せて、相手が2度のタイクアウトを使うも8連続ポイントを上げて24-21。1点失うも25-22。

A2セット目は、1セット目の優勢なムードを引き続けられず劣勢でゲームが進み、ストレートで破りたいという気持ちが焦りにつながって20-25。

B3セット目は、ミスが少なく、ギャラリーからの保護者の声援を味方に付けて、終盤は引き離して25-19。新チームでの公式戦は1勝を上げることが出来ました。

続く2試合目は、飯山高校。人数は少ないとはいえ体育科の生徒を擁した強豪。サーブを打ち込むもスパイクで返され、スパイクを打ち込むも拾われてスパイクで返されて得点差が開く一方の試合展開で12-25。2セット目も思うようにやられて11-25。

<<10/6(日) 55回須坂市長杯>> 初戦は須坂高校

@3年生を欠いて初の試合の序盤、ムードに乗れずポイントを決められ0-3。ブロックで相手のスパイクをシャットアウトして1-3。しかしスパイクをネットに懸けて1-4。スパイク、ブロックを決め相手のミスも出て連続ポイントで5-4とリード。しかし、自陣のミスを連続して5-8、6-10。その後11-11で並び、15-15までシーソーゲームを続けて頑張るも、自陣のミスで15-19、タイムアウト。その後もミスが重なり、18-25。

A2セット目は、相手のミスで3-0。6-3とリードするも追いつかれて6-6。シーソーゲームで12-12。一時は12-17まで離されるも、踏ん張って20-23。後がない終盤、2連続相手のミスで22-23、相手のタイム。再開後スパイクポイントを上げて23-23追い付いた。相手のミスで24-23、相手のタイム。再開後、相手のスパイクはエンドラインを越えて25-23、セットを奪取。

B3セット目は、序盤6-8までは粘って得点するも、7-12からタイムアウトを挟んで7-20と点差を付けられて追い付けず12-25で負けました。

リーグ戦なので、続いて須坂東との対戦。1-0でスタートするも、強スパイクをエンドラインに散らばらされて1-9。自陣のスパイクポイント、相手のミスで得点するも、6-14。つなぎをミスし、サーブをはじき、スパイクをネットに懸け、せっかくブロックするも弾いてブロックアウト。まったくゲームをさせてもらえず、8-25で負けました。続く2セット目も大差の7-25で負けました。

<<9/29(日) 選手権大会北信予選>> 初戦は屋代 記事を削除しました(2013.12.16)








文 化 部

インターアクトクラブ

インターアクトクラブ(IAC:International Action Club)は、須坂ロータリークラブからご支援をいただいて、奉仕活動や国際理解活動を行っているクラブです。 具体的には、養護学校や児童福祉施設との交流を行ったり、空き缶ゴミ拾い等のボランティア活動や絶滅危惧種の保存活動、台湾への海外派遣研修等に参加しています。

長野県には10校にこのクラブが存在し、それぞれの学校で特色ある活動が行われています。

美術部

「自由に・楽しく・のびのびと」をモットーに自由奔放に個性を発揮させています。 文化祭・北信美術展・県美術展・須坂市内四校合同作品展など作品発表の場も沢山あります。 ゆったりとした雰囲気の中、学年を超えて楽しく仲良く活動しています。

家庭科

毎週木曜日を活動日として、お菓子作りや被服製作に取り組んでいます。今年も、日頃の取り組みの成果を「ショー」のようなかたちで発表できるよう頑張りたいと思います。女子35名で活動していますが、男子部員も募集しています。

軽音楽部

毎日、4時から6時まで、本校の「クラブ練習室」では元気なドラムやギターの音が響いています。時にはドラムの皮も破れるくらい、熱心に練習しています。

部員は現在約30名を数え、1年生11名入部しました。初心者もいますが、先輩と後輩が好きな楽器ごとに集まり、いっしょに和気あいあいと活動しています。

主な発表の場は高文連主催の大会や園芸祭で、その熱心な演奏が評価されています。


吹奏楽部

須坂商業高校と合同で活動しています。コンクールや吹奏楽フェスティバルに出場しているほか、地域のイベントなどでも演奏し親しまれています。 普段は小編成のバンドですが、他校と合同で大編成の曲に取り組むこともあります。



農 業 部

果樹クラブ

果樹クラブは、放課後を中心に校内の果樹(モモ・リンゴ・ブドウ)の管理を、部員全員で分担し、品質よい物をより多く栽培できる様活動しています。

今年度は農業クラブ全国大会に向けてシールリンゴの製作に取り組んでいます。

野菜クラブ

私たちの主な活動は、農業小学校との交流です。農業小学校では、播種から収穫までの過程を小学生と共に勉強しています。

じゃがいもから始まり、トウモロコシやイネなど、季節にあわせてそれぞれ植えたりしています。

草花クラブ

活動実績  

・善光寺花回廊に参加  

・田中本家博物館主催朝顔品評会への出展予定

活動内容  

草花の管理や学校内の環境美化活動などを行っている。

バイテク部

バイテククラブは、地域の有用な園芸作物や、野生植物の保護、増殖や、有用な微生物の分離と、その活用法などを研究しています。  特に微生物は、人間の誕生以来さまざまなかかわりと恩恵を受けています。これらを研究することは、農業・医療・環境浄化など様々な分野に関心を広げる楽しさがいっぱいです。

パソコンクラブ

毎日放課後短時間情報処理室で活動を行っています。

普段の授業では学習していない資格取得を目標に学習しています。国家資格である情報処理技術者試験(ITパスポート)合格者を輩出しています。

興味のある人はいつでも情報処理室へ!一緒に活動しましょう。

環境クラブ

私たちは8年前より「ごみの再利用」というテーマを設定し、ネマガリダケ、バナナ、竹の繊維を紙材に紙すきに取り組んでいます。 又、5年前よりカンボジアとの交流もスタートし、子供たちに紙すきの指導を行っています。

測量クラブ

測量クラブは朝と放課後活動をしています。 農業クラブ平板測量競技全国大会出場目標に練習を重ね、今年の長野大会に出場できるよう頑張っています。

作物クラブ・経営情報クラブ

作物クラブは農業経済科の生徒が中心となり、米や麦の栽培研究を行っています。毎年、7月に行われる北陸作物学会に参加し、大学の先生や研究機関の方々を前に発表しています。

造園クラブ

地域の交流活動を通して、「緑化プランの提案」、「国内の設計コンペ・ガーデンコンテスト」などに参加し、積極的に活動しています。

昨年度及び本年度5月までの活動実績:

5月:第21回緑の環境デザイン賞「緑化大賞」受賞式(東京帝国ホテル)須坂市臥竜公園緑化プランの提案で、H22年10月に受賞が決まり、完成副賞として工事費用約632万円の助成金をいただき、緑化工事を実施。3月17日竣工式、同日須坂市長より感謝状の贈呈がある。

6月:長野エコ・リフォームフェア(会場:長野市エムウエーブ)室内庭園設計・施工

7月:日本学校農業クラブ連盟長野県大会 プロジェクト発表環境部門優秀賞 場所:安曇野市豊科公民館 発表タイトル:「須坂市臥竜公園の環境保全を提案します!〜地域に愛される「緑化プラン」の取り組み〜」

11月:全国学生アイデアコンペ表彰式「高校生作品奨励賞受賞」[(社)日本造園学会主催、東京農大、提出5月] 神奈川県日産テクニカルセンター樹林地を生かすマスタープランの設計

1月:全国造園デザインコンクール日本造園建設業協会長賞1名、審査委員長特別賞1名、入選6作品】

2月:「植木・庭園管理講習会」(須高シルバー人材センター)協力。長野県庁南側庭園の設計。長野県造園建設業協会からの依頼。作品テーマ:「信州の自然を楽しむ庭」長野県庁表玄関にある南入り口庭園の施工。長野県造園建設業協会の協力を得て、実習を行う。

5月:長野県庁南側庭園の施工実習、5月14日竣工式があり、学校へ長野県知事より感謝状をいただく。平成24年度「「日本造園学会全国大会学生公開アイデアコンペ」表彰式「高校生作品奨励賞受賞」 (公益法人日本造園学会主催、大阪府立大、提出4月末)  テーマ:「泉北ニュータウンの再生を先導する泉ヶ丘駅前の地区のパブリックスペースデザイン」(その他、地域のイベントでの販売活動多数昨年は、4・5・10・11月実施、クラブ員が制作した苔玉販売を含む)

ページTOPへ